南海トラフ地震の揺れを“市役所・病院職員”が体験!
令和5年9月25日(月曜日)提供 事前情報
- 日時
-
令和5年9月26日(火曜日)9時30分
~
14時30分
(11時45分~13時00分は休憩) - 場所
- 午前:保健センター駐車場 午後:市役所ロータリー
- 主催者
- 半田市
- 参加者/対象者氏名・年齢など
半田市職員(市役所職員・半田病院職員 等)
※午後からは一般来庁者も体験可。- 趣旨(目的)
これまで半田市では、愛知県から「なまず号(起震車)」を借用し、市民の方々に地震体験をしていただいてきました。今回、稼働に隙間日が生じたことからそれを利用して災害時に市民等を支える立場の市職員を主対象に地震体験会を催すものです。
- 内容
起震車にて南海トラフ地震で想定される震度7の揺れを体験し、日頃の備えや有事の業務の参考とするものです。
- 情熱メッセージ
大規模災害発生時に要となる市職員。それなのに地震体験の機会がほとんど無かったという盲点を突いたイベントとなります!医療職にも広く声をかけての実施となり、半田病院が高台へと移転する前の今、さらなる防災意識の向上を図ることができる機会になると考えています!
- 写真提供
-
事後提供可
- 問い合わせ
-
半田市役所 総務部防災安全課
課長 出口久浩
(0569-84-0628)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ