病院の課題を解決するサービスロボットの実証実験を実施します(新病院開院に向けた”スマートホスピタリティプロジェクト”)
令和5年12月26日(火曜日)提供 事前情報
- 日時
-
令和6年1月30日(火曜日)
~
令和6年1月31日(水曜日)
令和6年1月30日(火曜日)、31日(水曜日)両日とも15時~17時
※報道関係者向け公開日は1月31日(水曜日) - 場所
- 半田市立半田病院
- 主催者
-
愛知県経済産業局産業部産業振興課 次世代産業室 ロボット産業グループ
TEL 052-954-6352 - 趣旨(目的)
愛知県が主催するARX事業の一環として、半田病院において実証実験が行われることになりました。
半田病院では新病院に向け、医療従事者の負担軽減および業務の効率化や将来の労働人口の減少を見据え、ロボットの導入も視野に入れています。今回の実証実験を通じ、参加企業とのつながりを深め、ロボットの有用性を検証していきます。- 内容
- あいちロボットトランスフォーメーション事業紹介
- 施設課題のご紹介
- 実証実験の見学
- 院内搬送(書類/検体)ロボット
- 遠隔診療/投薬説明補助ロボット
- ご家族の案内ロボット
- 院内案内ロボット
- 院内清掃用ロボット
※事業内容の問い合わせ、取材等を希望される場合は、直接愛知県にご連絡ください。
- 情熱メッセージ
半田病院は2025年春の新病院開院を迎えるとともに、近接する常滑市民病院との経営統合により、「地方独立行政法人知多半島総合医療機構 知多半島総合医療センター」として、新たな一歩を踏み出します。新病院ではロボット導入を行い、職員の負担軽減や業務の効率化により患者へのケアを更に充実させ、患者に寄り添った病院を目指します。今回の実証実験をロボット導入の第一歩となるよう取り組みたいと思います。
- 別紙
-
有
- 問い合わせ
-
半田市役所 半田病院事務局管理課
課長 榊原 崇
0569-22-9881
別紙
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ