“社会を明るくする運動”作文コンテスト 愛知県推進委員会表彰式が開催されます

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006200  更新日 令和6年2月8日

印刷大きな文字で印刷

令和5年12月14日(木曜日)提供 事前情報

日時
令和5年12月22日(金曜日)14時30分 ~ 16時00分
場所
愛知県芸術文化センター12階 アートスペースA
主催者
“社会を明るくする運動”愛知県推進委員会
参加者/対象者氏名・年齢など

約90名
受賞児童・生徒、保護者、保護司、審査員等

趣旨(目的)

“社会を明るくする運動”作文コンテストは、犯罪・非行のない地域社会づくりや犯罪・非行をした人の立ち直りについて、次代を担う小・中学生の皆さんの理解を深めることを目的に、毎年開催しています。

内容

半田市推進委員会において最優秀賞を受賞した、有脇小学校6年外山司絆(とやましきと)さん、青山中学校1年和喜田千里(わきたちさと)さんが愛知県推進委員会委員長賞を受賞しました。委員長賞は、愛知県内の小中学生から提出された作品の中から小学生3作品・中学生3作品が選出され、中央推進委員会(全国)に推薦されました。
12月22日(金曜日)に開催される表彰式内では、有脇小学校6年外山司絆さんが、愛知県代表として、作文の朗読披露を行います。

情熱メッセージ

惜しくも、全国の受賞は叶いませんでしたが、外山さん、和喜田さんがそれぞれ愛知県の代表3作品に選出され、中央推進委員会に推薦された功績を、広く市民の方に知っていただきたいです。

別紙

問い合わせ
半田市役所 福祉部生活援護課
課長 長谷川 信和
0569-84-0655

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ