SDGsから学ぶ市民協働研修~多様な人材とのまちづくり~を開催します
令和5年12月18日(月曜日)提供 事前情報
- 日時
- 令和5年12月21日(木曜日)13時00分 ~ 16時00分
- 場所
- 市役所4階 大会議室
- 主催者
- 企画部市民協働課
- 参加者/対象者氏名・年齢など
参加者数計:35名
(内訳)
- 市民活動団体:4名
- 事業者:3名
- 教育機関関係者:3名
- 市職員:主事クラスの職員 25名
講師:一般社団法人SDGs design 代表理事 曽根 香奈子氏
- 趣旨(目的)
2022年度からスタートした半田市市民チャレンジ協働プランに掲げる「多彩な協働による持続可能な地域づくり」を目指すため、職員が多様なセクターの方々と一緒にSDGsカードゲームに取り組み、お互いに理解しながら進めることの大切さや、SDGsと地域づくりとのつながりを体感することを通して、職員にとってこれからのまちづくりに必要な資質である、協働意識の醸成を図ることを目的としています。
- 内容
「SDGs de 地方創生」のカードゲームでは、SDGsの考え方をヒントに、「対話と協働」が重要であることを、職員が多様なセクターの方々とともに体感的に学びます。
- 情熱メッセージ
協働に関する職員研修の一環として2021年度から実施している事業ですが、この3年間で主事クラスの中堅職員すべてが受講することになります。協働では、「顔の見える関係づくり」がとても重要です。主事クラスの職員が多様なセクターの方々と交流することで、新しい協働のカタチの組み立てや、協働事業の企画・立案につながることを期待しています。
- 別紙
-
無
- 写真提供
-
事後提供可
- 問い合わせ
-
半田市役所 企画部市民協働課
主幹 竹内雅香子
0569-32-3430
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ