中小企業電気・ガス料金高騰対策支援金の申請受付を延長します
令和5年12月22日(金曜日)提供 事前情報
- 日時
-
令和5年11月1日(水曜日)
~
令和6年1月31日(水曜日)
申請期間 11月1日(水曜日)~令和6年1月31日(水曜日)まで
※当初は12月28日(木曜日)までだったが、1か月延長することとしました。 - 主催者
- 市民経済部産業課
- 趣旨(目的)
事業活動において、エネルギー価格高騰の影響を受けた市内中小企業者の負担を軽減し、事業の継続を支援することを目的に、今年度新たに創設した支援金です。
必要書類を整えるのに時間がかかる場合もあり、当初の申請期間(12月28日(木曜日))に間に合わなかった事業者の方に対応するため、申請期間を1か月間延長することとします。- 内容
対象
11月1日(水曜日)時点で市内において事業活動を営み、引き続き事業活動を継続する意思がある中小企業者対象経費
市内において、令和5年4月~9月までの間の任意の1月に負担した事業用の電気料金及びガス料金 (消費税及び地方消費税に相当する額を除く。)申請期間
11月1日(水曜日)~令和6年1月31日(水曜日)まで
※当初は12月28日(木曜日)までだったが、1か月延長することとした。支援金の額
- 対象経費の合計額が5万円以上10万円未満の場合:25,000円
- 対象経費の合計額が10万円以上15万円未満の場合:50,000円
- 対象経費の合計額が15万円以上20万円未満の場合:75,000円
- 対象経費の合計額が20万円以上25万円未満の場合:100,000円
- 対象経費の合計額が25万円以上30万円未満の場合:125,000円
- 対象経費の合計額が30万円以上の場合:150,000円
受付
- 電子申請(Webフォーム) ホームページ参照
- 郵送<提出先>半田商工会議所 電気・ガス料金支援金係
〒475-0874 半田市銀座本町1-1-1
問合せ
半田商工会議所 電気・ガス料金支援金係
電話:0569-21-0311
受付時間:9時~15時まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)- 情熱メッセージ
コロナ禍、エネルギー価格高騰と事業者を取り巻く環境は非常に厳しいものがあります。産業振興や雇用面など、半田市の元気を作り出している中小企業の皆さまの事業継続の一助として、支援金制度を活用していただきたいと思います。
- 別紙
-
有
- 問い合わせ
-
半田市役所 市民経済部産業課
課長 大木 康敬
0569-84-0634
別紙
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ