中心市街地未来図づくりワークショップ 中間報告会を実施します!
令和5年12月13日(水曜日)提供 事前情報
- 日時
- 令和5年12月16日(土曜日)14時00分 ~ 16時00分
- 場所
- クラシティ1階
- 参加者/対象者氏名・年齢など
- 参加費無料、申込不要
- トークセッション参加者:ファシリテーター、各エリア参加者1名、各エリア運営団体
- ファシリテーター:藤森幹人(ふじもり みきと)氏
(特定非営利活動法人法人(とくていひえいりかつどうほうじん)まちの縁側育み隊(えんがわはぐくみたい)理事) - 各エリア運営団体
- 知多半田エリア 一般社団法人はんだのたね
- JR半田エリア 株式会社スペース
- 半田運河エリア 特定非営利活動法人半田市観光協会
- ファシリテーター:藤森幹人(ふじもり みきと)氏
- 市参加者:半田市長、副市長、中心市街地活性化市長特任顧問 など
- 趣旨(目的)
11月より、中心市街地全体と3つのエリア(知多半田エリア・JR半田エリア・半田運河エリア)でそれぞれ開催している「未来図づくりワークショップ」について、地域の皆様と行政が一緒になって検討している内容(エリアの価値観など)を、広く地域に対して共有することを目的とした中間報告会を開催します。
申込は不要で、どなたでも自由にご参加いただけます。
- 内容
- 中心市街地全体の価値観等(全体ワークショップ検討内容)の共有
- 各エリアのワークショップ検討内容の共有
- 中心市街地に係るトークセッション(コーディネーターと各エリア参加者による)
トークセッション 参加者
コーディネーター:藤森 幹人 氏(特定非営利活動法人まちの縁側育み隊 理事)
パネリスト:各エリア(知多半田エリア、JR半田エリア、半田運河エリア)ワークショップ参加者 各1名- 情熱メッセージ
中心市街地全体と3つのエリア(知多半田エリア・JR半田エリア・半田運河エリア)のそれぞれで未来を見据えて実施しているワークショップについて、その検討内容を地域のみなさまとも広く共有する重要な機会です。各エリアのワークショップ参加者をはじめ、曜日や時間帯によってどのワークショップにも参加できない方々に対して、情報を発信できればと思っております。
当日は、どなたでも自由にご参加いただけますので、ぜひ、多様な方に、中心市街地の未来図づくりの空気感、ワクワク感を味わいにお越しいただきたいです。- 別紙
-
有
- 写真提供
-
事後提供可
- 問い合わせ
-
半田市役所 市民経済部産業課
課長 大木康敬
0569-84-0634
別紙
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ