SL滑り止めの砂入り“合格祈願栞”を配布します!
令和5年12月11日(月曜日)提供 事前情報
- 日時
-
令和5年12月17日(日曜日)10時
10時00分~(なくなり次第、配布終了) - 場所
- 半田市鉄道資料館(JR半田駅北)
- 主催者
- C11265蒸気機関車保存会
- 参加者/対象者氏名・年齢など
受験生、受験生のいるご家族など
- 趣旨(目的)
蒸気機関車は、上り坂や降雨時など、車輪が「滑らない」ようにするために「滑り止めの砂」を、線路に撒きながら走ります。JR半田駅北側で保存されている蒸気機関車(C11265)には、現役当時の「滑り止めの砂」が、今でも搭載してあります。
蒸気機関車(C11265)から取り出した「滑り止めの砂」を、受験生、受験生のいるご家族に配布し、気運を高めていただくとともに、本イベントを通じて蒸気機関車(C11265)に興味関心を持っていただきます。- 内容
受験のお守りとして、『合格祈願栞』を200枚限定配布(無料)します。
(※武豊線を走った蒸気機関車が使用していた「滑り止めの砂」入り)- 情熱メッセージ
毎年大好評の「合格祈願栞」の配布は今回の開催で12回目となります。
「滑り止めの砂」が入った栞を身につけていれば、きっと受験を「滑らず」乗り越えられます!
受験生の皆様に、良い結果が訪れますよう願っています。- 別紙
-
有
- 写真提供
-
事前提供可
- 問い合わせ
-
半田市役所 教育委員会生涯学習課
課長 青木 美希
0569-23-7341
別紙
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ