「新病院等戦略的プロモーション推進事業」の委託事業者の選定に向け、「公募型プロポーザル」を実施します
令和5年12月15日(金曜日)提供 事前情報
- 日時
-
令和5年12月15日(金曜日)
~
令和6年1月26日(金曜日)
【参加表明募集期間】
令和5年12月15日(金曜日)~令和6年1月26日(金曜日)17時まで
【プレゼンテーション審査】
令和6年3月11日(月曜日)
【契約・事業期間】
令和6年4月15日(月曜日)~令和7年3月31日(月曜日) - 場所
-
【プレゼンテーション審査】半田市役所会議室
【事業実施】半田市立半田病院(現・新)、常滑市民病院 - 主催者
- 半田市立半田病院
- 参加者/対象者氏名・年齢など
プロポーザルに参加する者に必要な資格並びに業務実施上の条件の詳細は、別紙プロポーザル実施要領をご確認ください。
【主な要件】
平成30年4月1日から令和5年3月31日までの間に400床規模の病院や法人等の医療分野、または官公庁において、広報活動における企画、進行管理から広報資材の製作までの完了実績が2件以上あること。- 趣旨(目的)
令和7年度の新病院開院・地方独立行政法人化・常滑市民病院との経営統合に向け、令和6年度においては知多地域住民を始め、関係医療機関、学生向けに対し広報活動を実施します。
新病院開院等に係る広報については、必要な情報を地域・医療機関・学生等に安心と信頼などのプラスイメージをより一層持ってもらえるような戦略的かつ効果的な広報を行うにあたり、本事業においては、医療分野に特化した「マーケティング」及び「広報戦略」の視点を加え、企画から制作を一気通貫で実施したいと考えています。- 内容
詳細については、別紙「新病院等戦略的プロモーション推進事業委託仕様書」及び「プロポーザル実施要領」をご確認ください。
業務の概要(抜粋)
<提案上限金額>10,000,000円(消費税及び地方消費税を含む)
※本プロポーザルは、予算議決前の準備行為として実施するものであり、議会において予算の減額、否決があったときは効力を失う場合があります。<業務内容>
- 企画・ディレクション
- 地域住民や医療機関等へのアンケートやヒアリングによるニーズ調査の実施
- 1の分析結果に基づく広報戦略企画提案
- PR支援(プレスリリース案、各種校閲)
- 事業全体の計画・スケジュール及び進捗管理
- 制作・印刷製本
- ライターによる両院関係者へのインタビュー及びライティング
- 制作物全体のデザイン、コピー等の提案
- 新病院内外等撮影(写真及び動画)
- 各種制作 ※詳細仕様書参照→各種パンフレット、チラシ、広報備品の制作:計20点
- その他(自由提案)
プロポーザルにおいて「本事業にとって有益であり、かつ創意工夫に富んだ提案」として採用した、広報支援や媒体提供等
- 企画・ディレクション
- 情熱メッセージ
令和7年度に当院が新病院移転、地方独立行政法人化、常滑市民病院との経営統合を控える中、令和6年度に地域や医療機関、学生に向け各種広報事業を実施していきたいと考えております。
また、単なるパンフレット制作等のツール制作に限らず、病院価値を上げるための地域等へのマーケティングから広報戦略支援までを一貫して担ってもらえるような企業様とのタイアップを考えております。- 別紙
-
有
- 問い合わせ
-
半田市役所 半田病院事務局管理課
課長 榊原 崇
0569-22-9881
別紙
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ