学(がっ)!コラボ2023(若者市民協働意識醸成事業)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005778  更新日 令和5年12月25日

印刷大きな文字で印刷

令和5年10月4日(水曜日)提供 事前情報

日時
10月11日(水曜日)・10月18日(水曜日)13時50分~14時40分
場所
愛知県立半田農業高等学校
TEL 0569‐21-0247
主催者
半田市企画部市民協働課
参加者/対象者氏名・年齢など

[プレゼン団体]

  • 半田ストーリーテリングの会 おだんごぱん
  • 半田中学校避難所運営委員会
  • 半田西成岩地区地域猫の会

[投票生徒]半田農業高等学校 生活科学科2年生 23名程度
[協賛企業]株式会社カネマタ、ジェイホールディングス株式会社、有限会社サカキ園芸場

趣旨(目的)

次代を担う若い世代(高校生)の市民協働意識や社会参画・貢献意識の醸成及び市民活動団体への活動支援を目的に、学!コラボ2023を開催します。

内容

学!コラボ2023は、参加する市民活動団体(3団体)が半田農業高校へ訪問し、活動内容や事業の成果等のプレゼンテーションを行い、それにより生徒が「応援したい」と考えた市民活動団体に投票し、その市民活動団体と意見交換を行います。協賛企業から市民活動団体へ投票数に応じた寄附金が贈呈されます。
10月11日(水曜日):市民活動団体によるプレゼンテーション、生徒によるグループ討議、各自共感できる市民活動団体へ投票
10月18日(水曜日):投票結果発表及び生徒代表による選定理由発表、市民活動団体と生徒との意見交換

情熱メッセージ

昨年度から開始した事業です。市民活動団体や高校生、協賛企業のコラボで成り立つ仕組みで、事業全体で協働を学ぶものとなっています。今年度は半田農業高校で実施しますが、今後、市内の学校を通じて若い世代の市民協働の意識醸成を図ります。ぜひ取材にお越しいただきたいです。

別紙

写真提供

事後提供可

問い合わせ
半田市役所 企画部市民協働課
主幹 竹内 雅香子
0569-32-3430

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ