8020(はちまるにいまる)表彰式を行います

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005754  更新日 令和5年12月25日

印刷大きな文字で印刷

令和5年10月26日(木曜日)提供 事前情報

日時
令和5年11月13日(月曜日)13時30分 ~ 15時
場所
市役所4階 大会議室
主催者
福祉部健康課
参加者/対象者氏名・年齢など

対象者:8020表彰者114名

参加者:8020表彰者77名

趣旨(目的)

80歳以上で20本以上自分の歯をお持ちで、日頃から歯の健康に留意しており、市民の模範となる114名を表彰します。

当日の参加者77名に、市長から表彰状をお渡しします。

※「8020運動」とは「80歳まで自分の歯を20本以上保とう」という運動です。
親知らずを除く28本中20本以上の自分の歯があれば、ほとんどの食べ物をかみ砕くことができ、美味しく食べられると言われています。
1989年以来、厚生労働省・日本歯科医師会が中心となって8020運動が進められてきました。

内容
  • 表彰状の授与(市長から一人一人にお渡しします)
  • 市長あいさつ
  • 半田歯科医師会副会長あいさつ
  • 記念撮影(個人)
情熱メッセージ

いい歯の日(11月8日)にちなんで、11月に表彰式を開催します。

令和5年度8020表彰者は114名で、90歳以上4名、80歳代110名が対象です。最高齢は95歳で22本ご自分の健康な歯をお持ちです。生涯豊かに楽しく過ごしていただくためには、80歳以上で20本以上の歯を保ち、いつまでも自分の歯で、自分の口から食事を摂ることが大切です。

昨今ではオーラルフレイル(口の衰弱)の始まりが全身の衰えに繋がると言われており、歯の本数の保持と合わせて、オーラルフレイルを予防することで健康寿命の延伸に繋がります。

市民の「歯と口の健康」の模範となる、8020表彰者114名に大きな拍手をお願いします。

別紙

写真提供

事後提供可

問い合わせ
半田市役所 福祉部健康課
課長 竹内 健
0569-84-0662

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ