だれもが暮らしやすいまち はんだ ぶらりまちあるき ~障がいのある方への配慮はみんなの暮らしやすさにつながる~を実施します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006139  更新日 令和5年12月25日

印刷大きな文字で印刷

令和5年11月17日(金曜日)提供 事前情報

日時
令和5年11月18日(土曜日)9時30分 ~ 12時
場所
半田小学校区(商工会議所駐車場)
さくら小学校区(瑞穂記念館)
雁宿小学校区(かりやど憩の家) ※集合場所
主催者
半田市障がい者自立支援協議会権利擁護部会
半田地区介護予防・生活支援協議会(ちいさなおせわ会議)
半田中学校区多機関連携会議
参加者/対象者氏名・年齢など

障がい当事者、地域の企業や障がい事業所、半田市社会福祉協議会、市内在住の方

趣旨(目的)

合理的配慮の視点で、地域の観光・歴史スポットを参加者全員で巡りながら交流することで、「はんだ」が暮らしやすいまちになるよう考えるきっかけをつくり、地域共生社会の実現につなげていきたいです。

内容

各小学校区で地域の観光・歴史スポットを巡る「まちあるき」を実施します。各スポットでは地域住民からの地域に関する説明を受け、クイズに挑戦します。また、障がいのある方と一緒に歩くことで、普段意識しない合理的配慮について考えます。

情熱メッセージ

「まちあるき」を通して、「はんだ」の魅力を発見し、より一層「はんだ」を好きになって貰えればと思います。また、自分たちのまちが誰にでも暮らしやすいまちになるよう考えてほしいと思います。

別紙

写真提供

事後提供可

問い合わせ
半田市役所 福祉部地域福祉課
課長 杉江 慎二
0569-84-0643

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ