としょかんまつりを開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005652  更新日 令和5年12月25日

印刷大きな文字で印刷

令和5年6月14日(水曜日)提供 事前情報

日時
令和5年7月1日(土曜日)
午前の部 11時~11時40分
午後の部 13時30分~15時15分
場所
半田市立図書館
主催者
半田市立図書館
TEL 0569-23-7171
参加者/対象者氏名・年齢など

対象:

  • 午前の部
    3歳以下の子どもとその保護者
  • 午後の部
    • ストーリーテリング 5歳以上
    • 大型えほんなど 子どもから大人まで

定員:午前の部 40名、午後の部 40名

趣旨(目的)

図書館と図書館を支えるボランティアの活動に触れ、体験することで図書館事業への理解と関心を深めていただく。
お話し等を通じて読書への興味を持つことにより、読書活動を推進します。

内容

図書館で活動するボランティア団体による、大型紙芝居やストーリーテリングの鑑賞、メモ帳作りや音訳CDの作成などを体験できます。

参加ボランティア団体…「あかちゃんとしょかんボランティア あっぷっぷ」、「文音会(あやねかい)」(音訳ボランティア)、「あんころもち」(乳幼児向け読み聞かせグループ)、「きりんの会」(読み聞かせボランティア)、「製本ボランティア栞」、「半田ストーリーテリングの会 おだんごぱん」以上6団体。

情熱メッセージ

半田市立図書館で行う小さなお子さんから大人まで楽しめるおまつりです。少しでも多くの人に本や、おはなしの楽しさを知っていただき、読書習慣を生活に取り入れていただきたいです。また、図書館を支えるボランティアの皆さんの活動も紹介したいです。

別紙

写真提供

事後提供可

問い合わせ
半田市役所 半田市立図書館
館長 齋藤 政樹
0569-23-7171

別紙

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ