【男女共同参画の日記念イベント】性の多様性を認め合おう~誰もが自分らしく生きるために~

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005643  更新日 令和5年12月25日

印刷大きな文字で印刷

令和5年6月16日(金曜日)提供 事前情報

日時
令和5年6月25日(日曜日)10時 ~ 12時30分
場所
雁宿ホール 講堂
主催者
主催:半田市
共催:半田女性活動連絡協議会
趣旨(目的)

すべての人が、多様性を認め合いながら、性別にかかわらず個性と能力を発揮できる男女共同参画社会を推進するため、毎年6月の第4日曜日を男女共同参画の日と定めてイベントを実施しています。

内容
  1. 【講演会】「性の多様性と性的少数者の人権」
    講師:風間孝(かざまたかし)氏(中京大学・教養教育研究院教授)
    内容:半田市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度の導入に併せて、性の多様性や、性的マイノリティの方の困難についての理解を深めましょう。
  2. 【パネルディスカッション】「性の多様性を認め合うために」
    ファシリテーター:風間孝(かざまたかし)氏
    パネリスト:
    • NPO法人LGBTの家族と友人をつなぐ会メンバー
    • トランスジェンダーの当事者
    • 教育現場で性の多様性への理解促進に取り組んでいる市内中学校教諭
情熱メッセージ

講演会とパネルディスカッションを通して、性的少数者の方やその周囲の方の経験等の実際の声を聞くことにより、みなさんに性の多様性についての理解を深めていただきたいと思います。

別紙

写真提供

事後提供可

問い合わせ
半田市役所 企画部市民協働課
課長 藤井 寿芳
0569-84-0609

別紙

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ