生ごみ堆肥化容器等設置奨励補助事業
生ごみ処理機・堆肥化容器等の補助制度について
家庭からの燃やせるごみとして約3割を占めている生ごみを、家庭菜園などに堆肥として利用するために「生ごみ処理機」や「生ごみ堆肥化容器」などを購入していただいた方に、補助金を交付しています。
なお、生ごみ処理機のレンタル(無料貸出)を行っていますので是非ご利用ください。
補助内容
品名 |
補助金額 |
補助上限額 |
補助基数 |
---|---|---|---|
生ごみ処理機 |
購入金額の3分の2 |
15,000円 |
1世帯1基まで |
生ごみ堆肥化容器 |
購入金額の3分の2 |
6,000円 |
1世帯2基まで |
いずれの機器(コンポスト容器は100リットル以上の容量の容器のみ)も購入金額の3分の2を補助しています。補助金申請書及び補助金請求書の記入が必要です(請求金額、日付の記入はしないでください)。詳細は環境課ごみ減量担当もしくは販売店にお尋ねください。
補助対象者
- 半田市内に住所を有する方。
- 半田市の補助金制度を利用したことのある方は、前回購入した日から5年以上経過し、かつ、使用に耐えない状態である必要があります。
- 市民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料及び後期高齢者医療保険料を滞納している場合は対象外です。
注意:購入した人に代わって別の人が申請することはできません。機器を購入し、領収書が発行される人を申請者として手続きしてください。
申請する際にご持参いただくもの
- 補助金交付申請書
- 請求書
- 領収書(購入した店舗のレシートでも可)
- 補助金を振り込む先の口座が確認できるもの
様式はこちらをご利用ください
-
補助金交付要綱・補助金交付申請書・請求書などの様式 (Word 50.5KB)
-
補助金交付要綱・補助金交付申請書・請求書などの様式 (PDF 205.0KB)
-
記入例(補助金交付申請書・請求書) (PDF 103.9KB)
よくある質問
Q.インターネットなどの通販で購入したものは補助金の対象になりますか?
インターネットなどの通販で購入したものも補助金の対象です。ただし、送料分は補助金対象外です。
Q.領収書は様式にあるものでないといけないですか?
領収書は様式にあるものでなくても、購入先から発行されたレシートなど購入先・購入内容・金額を証明できるもので結構です。
Q.ポイント・クーポン等を利用した場合、補助金の額はどうなりますか?
本体購入金額からポイント利用分を差し引いた実質支払額で補助金の算定をします。
Q.中古で購入したものは補助金の対象になりますか?
中古で購入したものは補助金の対象外です。
生ごみ処理機利用者アンケート結果について
令和4年9月から令和6年3月までに処理機を購入し、半田市から補助金を受けた人を対象にアンケート調査を実施しました。
アンケート調査にご協力ありがとうございました。
実際に利用している方の感想をご覧いただき、購入の参考にしてください。
生ごみ処理機・堆肥化容器等の種類について
コンポスト容器
日当たり・水はけの良い地面に設置し、微生物の働きを利用して生ごみを分解し堆肥にします。
多少時間はかかりますが、屋外で大量に堆肥を作れます。
アスパ容器
直射日光の当たらない風通しの良い室内に設置し、微生物の働きを利用して生ごみを分解し堆肥にします。アスパを使用し、屋内で手軽に使えます。(アスパ…有機の肥料で市役所・公民館等で無料配布)
乾燥式生ごみ処理機
生ごみを各機種により電動または手動で発酵・分解させます。
値段が容器より高くなりますが、屋内で手軽に使えます。
バイオ式生ごみ処理機
消滅型生ごみ処理機に入れた生ごみは、酵素の働きにより、水と炭酸ガスに分解・消滅します。分解中に臭いも出ません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
半田市役所
〒475-8666 愛知県半田市東洋町二丁目1番地
電話:0569-21-3111(代表) ファクス:0569-23-6061