アスパ容器の使い方
アスパ容器を使用することで、アスパの「発酵・分解」の働きにより、生ごみを「堆肥」にすることができます。
半田市では生ごみ処理機や堆肥化容器などを購入していただいた方に補助金を交付しています。詳細は次のリンクをご覧ください。
使用方法
直射日光の当たらない風通しの良い場所に設置します。
- 生ごみを良く水切りし、容器に投入します。
- アスパを振りかけます。
- ふたを閉め、空気が入らないようにします。
- 生ごみが出るたびに1.~3.の作業を繰り返します。液がたまったら、こまめに抜きます(抜いた液は、液肥や排水口等のニオイ取りにも使えます)。
- 容器が一杯になったらそのまま2週間程度放置し、発酵を完了させます。
- 発酵完了後、2~3倍程度の土をかけて、花壇やプランターの土などに返します。
- 2~3か月でほぼ分解し、肥料として利用できます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民経済部 環境課ごみ減量担当
半田市乙川末広町50番地(半田市リサイクルセンター内)
電話番号:0569-23-3567 ファクス番号:0569-21-6405
市民経済部 環境課ごみ減量担当へのお問い合わせ