報道発表資料(令和7年9月)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010238  更新日 令和7年9月1日

印刷大きな文字で印刷

市政の透明性の確保と市民のみなさんとの情報共有を図る観点から、半田市が報道発表した資料を市ホームページで公開します。過去の報道発表資料は、サイト内「報道発表資料」をご覧ください。

報道発表資料(令和7年9月)の一覧
タイトル 発表日 担当部署
令和7年台風第15号災害静岡県義援金 9月26日 福祉部生活援護課
令和7年台風第12号災害義援金 9月26日 福祉部生活援護課
令和7年度知多一市五町高齢者交通安全決起会・高齢者交通安全実践教室 9月25日 総務部防災安全課
認知症理解促進イベント「はんだ認知症キラキラオレンジフェス2025」 9月25日 福祉部健康課
令和7年度18回有脇かいどり大作戦 9月25日 市民経済部産業課
「多文化共生フォーラムあいち2025」を開催します! 9月24日 企画部市民協働課
「グローバルキッズ柔道ネットワーク(GKJN)」代表(亀崎中同窓会行事講師)石川慈さんによる市長表敬訪問 9月24日 半田市教育委員会 学校教育課
自衛隊・半田市共同防災訓練について 9月19日 総務部防災安全課
生誕150年記念 半田生まれの文士「小栗風葉展」の開催について 9月18日 半田市立博物館
2025年アフガニスタン地震救援金 9月16日 福祉部生活援護課
第49回ピティナ・ピアノコンペティションの結果を市長に報告します。 9月12日 半田市教育委員会生涯学習課
雁宿小学校で1泊2日の防災キャンプを実施します 9月12日 総務部防災安全課
地域一体型イベント「はんだオープンファクトリー2025」を開催します! 9月11日 市民経済部産業課
書籍「小学生がナガサキを記事にする」の寄付 9月11日 総務部総務課
半田市観光PRポスターが17年ぶりにリニューアル! 9月11日 市民経済部観光課
令和7年第6回半田市議会定例会 審議結果(9月11日議決分) 9月11日 議会事務局議事課
令和7年第6回半田市議会定例会の議事日程(第3号)について 9月10日 議会事務局議事課
供用開始区域内汚水管整備工事(その6・布設替)(週休2日) 9月10日 総務部総務課
音読で心身を活性化しよう!「亀崎図書館オタッシャ音読教室2025長月」を開催します 9月10日 亀崎図書館
矢勝川沿い1.5km・300万本の彼岸花が咲き誇る絶景の中で 1年に1組だけの「彼岸花の結婚式と花嫁行列」開催 9月9日 半田市役所企画部企画課
半田運河をより素敵な場所に。「半田運河周辺夜間景観にぎわい創出ワークショップ」開催! 9月9日 市民経済部観光課
令和7年度 長寿訪問及び健康祝事業について 9月8日 福祉部高齢介護課
一般競争入札により市有土地を売払います。 9月5日 総務部財政課
中国徐州市「Talking to the world」オンライン授業 ~友好都市である徐州市へ新美南吉に関する授業を行います~ 9月5日 企画部秘書課
知多信用金庫様からの半田市立図書館事業資金のための寄附に係る目録贈呈式の開催について 9月4日 教育委員会半田市立図書館
令和7年第6回半田市議会定例会の議事日程(第2号)について 9月2日 議会事務局議事課
令和7年第6回半田市議会定例会 審議結果(9月2日議決分) 9月2日 議会事務局議事課
童話「ごんぎつね」の舞台に咲く300万本の彼岸花 ~新美南吉のふるさとを旅する「ごんの秋まつり」~ 9月1日 市民経済部観光課
令和7年度協働フェスタ開催! 9月1日 半田市役所 企画部市民協働課
にぎわいキャッシュバックキャンペーンが始まります! 9月1日 半田市市民経済部産業課
令和7年第6回半田市議会定例会の議事日程(第1号)について 9月1日 議会事務局議事課

また、過去の記者会見資料は、サイト内「記者会見資料」をご覧ください。

【留意事項】

  • ポスターや冊子など、資料を一部割愛する場合があります。
  • プライバシー保護のため個人情報の一部を掲載しない場合があります。
  • 発表内容の詳細は担当課へお問い合わせください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?