知多一市五町高齢者交通安全決起会・高齢者交通安全実践教室

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008446  更新日 令和6年9月26日

印刷大きな文字で印刷

令和6年9月26日(木曜日)提供 事前情報

タイトル
知多一市五町高齢者交通安全決起会・高齢者交通安全実践教室
日時
令和6年9月30日(月曜日)13時30分 ~ 16時10分
(1)知多一市五町高齢者交通安全決起会 13時30分~14時10分
(2)高齢者交通安全実践教室 14時10分~16時10分
場所
知多自動車学校
TEL 0569-21-0618
主催者
知多一市五町高齢者交通安全協議会
東知多交通安全推進連絡協議会(事務局 半田市防災安全課)
TEL 0569-84-0626
参加者/対象者氏名・年齢など

(1)各市町(東浦町、阿久比町、半田市、武豊町、美浜町、南知多町)の老人クラブ役員、東知多交通安全推進協議会長(半田市長)、各市町交通安全担当課

※来賓:半田警察署長、半田交通安全協会長

(2)各市町(東浦町、阿久比町、半田市、武豊町、美浜町、南知多町)の老人クラブ役員

趣旨(目的)

高齢者交通安全決起会・実践教室の目的は、主に高齢者の交通事故を防ぐために、交通安全意識を高めることです。高齢者自身が安全な交通行動を心がけるだけでなく、地域団体などとの協力を促進し、高齢者が安心して移動できる環境を作ることを目指します。高齢者の交通事故を減少させ、地域全体で高齢者が安心して生活できる社会を実現することが、決起会の主な目的です。

内容

○決起会:高齢者交通安全五則の朗読、決意宣言 等

○教室:「セーフティーサポートカーS試乗」、「交通安全対策講座」、「視力検査(通常視力と夜間視力)」

情熱メッセージ

高齢者の広域団体による交通安全イベントです。決起会にて交通安全を誓った後、交通安全意識を高く持った中で改めて自動車運転について学びます。是非お越しください。

別紙

写真提供

事後提供可

問い合わせ
半田市役所 総務部 防災安全課
防災監 出口 久浩 0569-84-0626

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部 防災安全課防災安全担当
電話番号:0569-84-0626 ファクス番号:0569-84-0640
総務部 防災安全課防災安全担当へのお問い合わせ