【6次産業化農業者支援プロジェクト】半田東高校文化祭に「にこもぐ」が参加します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008432  更新日 令和6年9月13日

印刷大きな文字で印刷

令和6年9月13日(金曜日)提供 事前情報

タイトル
【6次産業化農業者支援プロジェクト】半田東高校文化祭に「にこもぐ」が参加します
日時
令和6年9月17日(火曜日)9時30分 ~ 14時
場所
半田東高等学校
主催者
半田東高等学校・半田市
参加者/対象者氏名・年齢など

半田東高等学校生徒・保護者

趣旨(目的)

農家と高校生が交流できる場として、半田東高校文化祭に「にこもぐ」が参加します。

背景

半田東高校の校長先生が、にこもぐの活動に関心を持ってくださり、「普段農業に触れることの少ない高校生に農業や農家について知ってもらいたい」という想いから今回の文化祭への参加が実現しました。

内容

「〇〇と語り合う会」および農業マルシェ「にこもぐ」を行います。
「〇〇と語り合う会」は、高校卒業から農家になるまでの道のり、きっかけ、そして今農家という職業をどう思っているのかなど、農家と高校生が直接お話できる交流会です。農業マルシェ「にこもぐ」は、旬のシャインマスカットをはじめ、知多半島産はちみつ、観葉植物、サボテン、たまご、ケールなど、この地域で生産した農産品を6農家が販売予定です。

今後の展開

地域との連携を推進し、半田を起点に知多半島が農と食を通じて活性化することを目指します。

情熱メッセージ

半田には半田東高校出身の農家が実はたくさんいます。
高校生に半田の農業や農家の魅力を知ってもらい、関心を持ってもらえると嬉しいです!

別紙

写真提供

事後提供可

問い合わせ
半田市役所 市民経済部産業課
課長 大木康敬 0569-84-0636

別紙

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民経済部 産業課農務担当
電話番号:0569-84-0636、0637 ファクス番号:0569-25-3255
市民経済部 産業課農務担当へのお問い合わせ