中学生平和研修報告会を実施します
令和6年9月6日(金曜日)提供 事前情報
- タイトル
- 中学生平和研修報告会を実施します
- 日時
- 令和6年9月13日(金曜日)16時30分 ~ 17時
- 場所
-
乙川中学校 多目的室
TEL 0569-28-0717 - 主催者
-
半田市総務部総務課
TEL 0569‐84‐0613 - 参加者/対象者氏名・年齢など
<乙川中学校>
浅田唄奈(あさだうたな)さん、稲葉麻友(いなばまゆ)さん、河合航平(かわいこうへい)さん、坂口來愛(さかぐちくれあ)さんおよび随行教諭
<亀崎中学校>
伊藤虎珀(いとうこはく)さん、榊原寛奈(さかきばらかんな)さん、富田雄大(とみたゆうだい)さん、眞野楓果(まのふうか)さんおよび随行教諭
- 趣旨(目的)
本市では例年、原爆被災都市である広島市を市内中学生が訪問し、平和の尊さや平和を守ることの大切さを学ぶ機会として、平和事業を実施しております。
この研修は、平成13年度から毎年夏休みの期間を利用して市内5中学校のうち2校にて平和研修を実施しているものです。各校生徒および随行教諭が原爆の被災都市である広島市を訪問することにより、平和の尊さや平和を守ることの大切さを学んでいます。
- 内容
本年は8月20日、21日の2日間で乙川中学校と亀崎中学校の生徒及び随行職員が広島市内の原爆ドームや広島平和記念資料館等を訪問しました。
訪問の際は、夏休み期間中に市役所および博物館で開催している「原爆と人間展」の折鶴作成コーナーで市民のみなさまのご協力により作成された千羽鶴を携え、平和記念公園に届けました。
これらの活動を通じて、各生徒が感じた事、思った事を発表する機会として、中学生平和研修報告会を開催します。
- 情熱メッセージ
「核兵器の根絶」「戦争はいけないこと」「平和への尊さ」などはテレビの報道等を見て思う事はあっても、現地に直接訪れることで思う事は全く違うと思います。
各生徒が、現地で学んだこと、思った事を発表することは生徒にとっても大切なことで、意義深いものと感じています。
- 別紙
-
無
- 写真提供
-
事後提供可
- 問い合わせ
-
半田市役所 総務部総務課
課長 石島貴伸 0569-84-0613
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 総務課総務担当
電話番号:0569-84-0613 ファクス番号:0569-23-6061
総務部 総務課総務担当へのお問い合わせ