マイナンバーカードを紛失したとき
マイナンバーカードを紛失した場合は、下記の通り手続きしてください。
カードの一時停止
すぐに下記コールセンターに電話し、マイナンバーカードの機能を一時停止してください。
一時停止をすることで、証明書のコンビニ交付などの機能を止めることができます。
マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)0120-95-0178
個人番号カードコールセンター(有料)0570-783-578
国際電話対応コールセンター(有料)03-6734-0170
一時停止後にカードが見つかった場合は、一時停止の解除ができ、引き続きお使いいただけますので、見つかったマイナンバーカードをお持ちのうえ、ご本人様が市民課窓口へお越しください。
なお、国外に在住している日本国民の方の一時解除の手続きについては、「国外在住者等のマイナンバーカードの手続き」をご覧ください。
警察への届出
自宅以外の場所で紛失した場合や盗難などにあった場合は、最寄りの警察または交番へ遺失物届を行ってください。
届け出た場合は、遺失物届の受理番号を控えてください。
マイナンバーカードの再発行
紛失したカードの廃止
マイナンバーカードを再発行する際には、まず紛失されたカードの廃止の手続きが必要です。本人確認書類をお持ちのうえ、ご本人様が市役所へご来庁いただきますようお願いします。その際に、遺失物届の受理番号をご記入いただきますので、控え等をお持ちください。(自宅で紛失の場合は不要)
また、ご来庁の際に、運転免許証等の顔写真付きの公的身分証または照会書※をお持ちいただくと、即日で廃止の手続きができ、同時に新しいカードの申請を行うことが可能です。顔写真付きの公的身分証または照会書※をお持ちでない場合は、廃止の申請後に、照会書を送付しますので、照会書をご持参のうえご来庁ください。
なお、一度廃止の申請をしたあとに、紛失したカードが見つかったとしても、そのカードは使用することができません。ご了承ください。
※照会書はご予約いただいた方や事前にお電話にてご希望いただいた方へお送りしています。
カードの申請
廃止の手続き後は、再度写真撮影を含む申請をしていただく必要があります。
申請方法については、「マイナンバーカードの申請」をご覧ください。
手数料
再発行1回につき1,000円
国外に在住している方の手続き
上記、マイナンバーカードの再発行の手続きについては、国内に住民票がある方を対象としています。
国外に在住している日本国民の方の手続きについては、「国外在住の方のマイナンバーカードの手続き」をご覧ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民経済部 市民課住民記録担当
電話番号:0569-84-0632 ファクス番号:0569-21-2494
市民経済部 市民課住民記録担当へのお問い合わせ