証明書等コンビニ交付サービス

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001700  更新日 令和6年11月5日

印刷大きな文字で印刷

マイナンバーカードを持っていると、全国のコンビニエンスストアで、『住民票の写し』、『印鑑登録証明書』、『所得・課税証明書』、『戸籍証明書(謄本・抄本)』、『戸籍の附票』が取得できます。

動画サムネイル:マイナンバーカードでコンビニ交付!

ただし、キオスク端末設置のコンビニに限ります。

戸籍証明書(謄本・抄本)、戸籍の附票のコンビニ交付は、住民票・本籍ともに半田市にある方に限ります。

サービス利用停止のお知らせ

メンテナンス作業に伴い、以下の日程でコンビニ交付サービスが利用停止となります。

サービス停止日時 :
 現在、メンテナンスの予定はございません。

取得可能な証明書および手数料

取得できる証明書 手数料 取得できる範囲など
住民票の写し

200円

カード利用本人及び同じ世帯の方

  • 住民票コードの記載はありません。
印鑑登録証明書 200円

カード利用本人(印鑑登録している方)

  • 半田市役所での印鑑登録が必要です。
所得・課税証明書 200円

カード利用本人

  • 最新年度に限ります。
  • その年の1月1日に半田市に住民登録があり、半田市で課税されている方に限ります。
  • 非課税証明書及び児童手当用は取得できません。
戸籍証明書(謄本・抄本) 450円

カード利用本人及び同じ戸籍にいる方

  • 住民票・本籍ともに半田市にある方に限ります。
  • 本籍地が半田市以外の方は、本籍地の市区町村にお問い合わせください。
戸籍の附票 200円

カード利用本人及び同じ戸籍にいる方

  • 住民票・本籍ともに半田市にある方に限ります。
  • 本籍地が半田市以外の方は、本籍地の市区町村にお問い合わせください。
  • 証明書は、すべて最新のものに限ります。
  • コンビニ交付サービスの利用は、15歳以上の方に限ります。
  • コンビニ交付により取得された証明書の返品、交換、手数料の返金は行えませんのでご注意ください。
  • コンビニ交付サービスの手数料引き下げは、令和5年3月31日をもって終了いたしました。
  • 手数料の減免はできません。

オンライン申請が令和6年6月1日から始まりました

オンライン申請では、コンビニ交付で行うことができない、手数料の減免、身分証明書や独身証明書の請求、半田市民でない方の戸籍謄本等の請求等ができます。詳しくは下記のページをご確認ください。

サービス利用について

サービス利用可能時間

午前6時30分から午後11時まで(土日祝日も利用できます)

年末年始(12月29日から1月3日まで)及びシステムメンテナンス時は利用できません。

マイナンバーカード交付後すぐの利用について

交付が完了しても、マイナンバーカードの情報がコンビニ交付システムへ送られるまではご利用いただけません。

原則、翌営業日以降の利用をお願いします。

コンビニ交付サービスを利用するにはマイナンバーカードまたは、スマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンが必要です。

詳細は次のリンクをご覧ください。なお、サービス利用時にはマイナンバーカード取得時に設定する4桁の暗証番号が必要となります。

コンビニ交付サービスを利用できるカード

写真:マイナンバーカード
個人番号カード(マイナンバーカード)

KIOSK端末操作方法等

実際にコンビニ店舗で証明書を取得する場合は、申請者本人がKIOSK端末を操作して取得します。コンビニ店員を介することはありませんのでご注意ください。
なお、KIOSK端末の具体的な操作方法は下記をご参照ください。

コンビニで取得した証明書の提出を受けた方へ

コンビニで取得された証明書は、市役所で取得した証明書とは若干の差異があります。詳細は下記をご覧ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民経済部 市民課住民記録担当
電話番号:0569-84-0632 ファクス番号:0569-21-2494
市民経済部 市民課住民記録担当へのお問い合わせ