マイナンバーカードの特急発行
令和6年12月2日から「マイナンバーカードの特急発行」が希望できるようになります。通常、申請から1~2か月かかるマイナンバーカードの発行を最短5日で行うことができます。
対象者と特急発行の申請ができる期間
対象者 | 特急発行の申請ができる期間 |
---|---|
1歳未満の方 | 出生届を提出してから1歳になる前日までの期間 |
国外から転入した方 | 国外転入届をした日から30日 |
紛失により再発行される方 | 市役所に紛失届を提出した日から30日 |
紛失・損傷、ICチップ不良により再発行される方 | 紛失・損傷、ICチップ不良となった日から30日 |
追記欄満欄で新しい記載ができず、再発行される方 | 追記欄満欄で記載ができなかった日から30日 |
新たに住民登録された外国人 | 届出をした日から30日 |
新たに住民登録された日本人(住所設定等) | 本人確認書類を入手した日から30日 |
住民票コードまたは個人番号の変更により再発行される方 | 変更通知が本人へ到着した日から30日 |
刑事施設、少年院等に収容・留置されていた方 | 本人確認書類を入手した日から30日 |
申請方法
マイナンバーカードを市役所にて申請する際に、特急発行を希望する旨をお申し出ください。
窓口にて申請される際、対象者の方へは希望されるかどうか確認いたします。
マイナンバーカードの申請方法については、下記のページをご確認ください。
受取方法
顔写真付き本人確認書類または照会書をお持ちの方のみ、自宅への送付を希望できます。希望された場合は、簡易書留かつ速達郵便で送付されます。
上記以外の方は、市役所での受け取りとなります。申請後に送付される照会書をお持ちの上、ご来庁ください。
注意事項
- 再発行の手数料がかかる申請について、通常1,000円のところ、特急発行を希望された場合は2,000円となります。
- 特急発行を希望される場合は市役所で申請する必要があります。自身でオンライン申請や郵送申請をする場合は、特急申請を希望できません。
- マイナンバーカードが発送された時点での、申請の取りやめはできません。
- 申請から交付までの期間は、約1週間(最短5日)ですが、下記の場合は1週間を超える場合があります。
- 全国で特急発行を利用した申請が集中した場合
- 顔認証マイナンバーカードを希望された場合
- 初めて日本に住み始める方や出生届と同時に申請された場合
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民経済部 市民課住民記録担当
電話番号:0569-84-0632 ファクス番号:0569-21-2494
市民経済部 市民課住民記録担当へのお問い合わせ