日本ガイシ株式会社知多事業所 寄附金贈呈のため来訪

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010199  更新日 令和7年7月16日

印刷大きな文字で印刷

令和7年7月16日(水曜日)提供 事前情報

タイトル
日本ガイシ株式会社知多事業所 寄附金贈呈のため来訪
日時
令和7年7月18日(金曜日)9時00分 ~ 令和7年7月18日(金曜日)9時30分
場所
半田市役所4階 市長応接室
参加者/対象者氏名・年齢など

日本ガイシ株式会社知多事業所

福本 浩司(ふくもとこうじ):金属製造部 部長(環境管理責任者) 

瀧島 広士(たきしまひろし):知多総務部 マネージャー

酒衛 和亨(さかえかずゆき):環境管理部 主任

公原 雪乃(こうはらゆきの):ガイシ事業部知多工場 管理(エコポイント活動1位)

趣旨(目的)

日本ガイシ株式会社知多事業所様が、半田市の環境保全推進のための寄附金を贈呈するため来訪されます。

背景

日本ガイシ株式会社では、環境マネジメントシステムの一環として、社員の社内の省エネ活動や地域の環境活動に参加した実績をポイント還元する「NGKエコポイント制度」を実施しています。

内容

平成25年度から毎年ご寄附をいただいており、今回のご寄附は、330,000円(過去最高額)です。

この寄附金は、日本ガイシ株式会社社員のエコポイントの一部を金額に換算したものです。

今後の展開

寄附金については、「親子脱炭素啓発動画」など環境啓発で、有効に活用させていただいております。

「未来へタイムスリップ⁉半田市ゼロカーボン大作戦!」URL:https://youtu.be/PaZ0_3WjrNo

「未来を変える最新技術! 」URL:https://youtu.be/m6NAMVkIk0w

情熱メッセージ

日本ガイシ株式会社の環境活動を半田市民に還元する、素晴らしい取り組みだと思います。

ぜひ取材いただき、読者や視聴者が環境問題について考えるきっかけに繋がればと考えます。

別紙

写真提供

事後提供可

問い合わせ
半田市役所 市民経済部環境課
課長 太田 敦之 0569-21-4001

別紙

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民経済部 環境課環境担当
半田市乙川末広町50番地(半田市リサイクルセンター内)
電話番号:0569-21-4001 ファクス番号:0569-21-6405
市民経済部 環境課環境担当へのお問い合わせ