第70回はんだ市民盆踊り大会を開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008255  更新日 令和6年8月16日

印刷大きな文字で印刷

令和6年8月9日(金曜日)提供 事前情報

タイトル
第70回はんだ市民盆踊り大会を開催します!
日時
令和6年8月17日(土曜日)17時 ~ 21時
【雨天時翌日に順延】
場所
平和通り(JR半田駅前)
主催者
はんだ市民盆踊り大会実行委員会
問合わせ 半田市観光課
TEL 0569-84-0689
趣旨(目的)

毎年行われる盆踊りも今年で70回目を迎えます。北区雅車と瑞穂区瑞宝車による夏山車の曳き回しから始まり、盆踊り発表や子供たちのダンス披露、盆踊り教室で盛り上げていただきます。また、露店では飲食を楽しんでいただけます。縁日ではお子様も楽しめるコンテンツをご用意します。

内容

各地区の盆踊りの集大成となるはんだ市民盆踊り大会。夏山車を囲って大きな輪を作り、みんなで一つになって盆踊りを踊ります。

また、西川先生の盆踊り教室は、ご来場者参加型の教室となります。

 

<当日のスケジュール>

17時~17時10分 夏山車(雅車、瑞宝車)の入場

17時15分~18時10分

 ●酒井豊翁(さかいほうおう)半田子ども民踊教室の踊り 

 ●DLYBダンスカンパニー

 ●西川嘉桜(にしかわかよう)先生による盆踊り教室

18時15分~18時45分 子ども向けの盆踊り

18時50分~19時 実行委員長及び来賓挨拶

19時~19時20分 郡上踊り

19時20分~21時 盆踊り(一般向け)

21時~21時15分 夏山車の退場とともに終了

情熱メッセージ

今年で70回目を迎えるはんだ市民盆踊り大会。今年も大人から子供まで楽しめるコンテンツを用意しました。

夏の素敵な思い出の1ページにご家族やお友達と遊びに来てください。

別紙

写真提供

事後提供可

問い合わせ
半田市役所 市民経済部観光課
課長 竹内正 0569-84-0689

別紙

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民経済部 観光課観光担当
電話番号:0569-84-0689 ファクス番号:0569-25-3255
市民経済部 観光課観光担当へのお問い合わせ