板山小学校6年生が「幸せプロジェクト!~幸せな半田にするために~」について市長に報告します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005873  更新日 令和5年12月25日

印刷大きな文字で印刷

令和5年8月7日(月曜日)提供 事前情報

日時
令和5年8月22日(火曜日)9時30分 ~ 10時30分
場所
半田市役所4階 大会議室
主催者
半田市立板山小学校6年生
参加者/対象者氏名・年齢など

半田市立板山小学校6年生 児童17名

趣旨(目的)

本校6年生は社会科と総合的な学習の時間を使って、政治について学びました。特に半田市役所や市議会の働き、税金や環境問題などに目を向け、私たちが住みやすい幸せな半田市にするための意見書・提案書を作成しました。その意見書をもって、半田市長と直接お話をさせていただける機会をいただきました。

内容

今回の学習のまとめでは、「地震対策グッズ購入費の補助金について」「熱中症対策について」「バスの活用について」「小学校のプールについて」の話し合いがされました。

  • 補助金が出ることを知らない児童が多いことに問題があると考え、改善案を提案します。
  • 近年大きな問題になっている熱中症対策について市の取り組みとしてできることがあるのではないかと考え、企画案を提案します。
  • 半田市民のバス利用について市の取り組みとしてできることがあるのではないかと考え、企画案を提案します。
  • 学校の屋外プールの使用に問題があると考え、改善案を提案します。
情熱メッセージ

子どもたちが学校で学んだり考えたりしたことについて、直接お話をする機会をいただきました。
子どもたちにとって貴重な体験となり、10年後の住みやすい幸せな半田市を支える一人に育っていってほしいと思います。

別紙

写真提供

事前提供可

問い合わせ
半田市役所 半田市立板山小学校
教頭 中井 康裕
0569-27-5177

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ