はんだっこ一時預かりを利用した親子交流が始まります。

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009129  更新日 令和7年3月4日

印刷大きな文字で印刷

令和7年3月3日(月曜日)提供 事後情報

タイトル
半田市子育て支援センター「はんだっこ」の一時預かりを利用した親子交流が始まります。
場所
半田市子育て支援センター「はんだっこ」
TEL 0569-22-4188
参加者/対象者氏名・年齢など

一般社団法人Families Change(ふぁみちぇん)の「親子交流フリープラン」の利用者

 

趣旨(目的)

離婚や別離など様々な理由で別れた父母が、顔を合わせることや連絡を取り合うことが困難になっているケースにおいて、一般社団法人Families Change(ふぁみちぇん)の支援を受け、お子さんの受け渡しに一時預かりを利用することで、両親が顔を合わせずに親子交流ができるようになります。

 

背景

従来の親子交流の支援は、同居親、別居親、子どもそれぞれに支援員が付き添い、決められた場所での見守りとなっていました。

しかし、このような支援方法では、場所や時間が限定され費用負担も大きく、また、キャンセル時の振替の日程調整も困難でした。

今後の展開

子どもの受け渡しに既存の一時預かりを利用することで、高葛藤の夫婦の安心安全を守りながら、面会交流の自由度を高め、また、費用負担を抑えることができます。

問い合わせ
半田市役所 子ども未来部子ども育成課
課長 小林 徹 0569-84-0658

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 子ども育成課(子育て支援センター)
半田市広小路町155番地の3 クラシティ3階
電話番号:0569-22-4188 ファクス番号:0569-32-3447
子ども未来部 子ども育成課(子育て支援センター)へのお問い合わせ