第36回新美南吉童話賞審査結果
令和6年11月29日(金曜日)提供 事前情報
- タイトル
- 第36回新美南吉童話賞の審査結果を発表します
- 日時
- 募集期間 令和6年6月1日(土曜日)から9月10日(火曜日)
- 場所
- 新美南吉記念館
- 主催者
- 半田市教育委員会
- 参加者/対象者氏名・年齢など
応募内訳
【自由創作部門】一般の部754編(750編)、中学生の部496編(418編)、小学生高学年の部81編(57編)、小学生低学年の部30編(122編)
【新美南吉オマージュ部門】276編(222編)
総応募数1,637編(1,569編)
※()内は、前回(令和5年度)の実績
- 趣旨(目的)
半田市出身の児童文学作家である新美南吉とその作品、また、ふるさと半田を広く知っていただくために創作童話を募集しました。その結果47都道府県からの応募があり、応募総数は1,637編となりました。11月4日(月曜日)に最終審査会を行い、入選者が決まりましたので発表します。
- 内容
審査結果は別紙のとおりです。今年度から導入したWeb応募による応募数は463編であり、総応募数の約3割を占めています。令和7年2月15日(土曜日)午後1時30分より市民交流センターにて表彰式を開催し、併せて入選作品集「赤いろうそく」を発行します。
- 情熱メッセージ
今回は南吉のふるさとである半田市在住の3名が入選しました。また知多市、大府市からもそれぞれ1人ずつ入選しました。
- 別紙
-
有
- 問い合わせ
-
半田市役所 教育委員会 新美南吉記念館
館長 遠山 光嗣 0569-26-4888
別紙
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 半田市立博物館(新美南吉記念館)
半田市岩滑西町1丁目10-1
電話番号:0569-26-4888 ファクス番号:0569-26-4889
教育委員会教育部 半田市立博物館(新美南吉記念館)へのお問い合わせ