はんだストリートテラス2024
令和6年11月14日(木曜日)提供 事前情報
- タイトル
- はんだストリートテラス2024
- 日時
-
令和6年11月15日(金曜日)8時~20時
令和6年11月16日(土曜日)10時~20時 - 場所
- おおまた公園(半田市南末広町27)
- 主催者
-
はんだストリートテラス実行委員会(共催・事務局:半田商工会議所)
TEL 0569-21-0311 - 趣旨(目的)
自分の欲しい街は自分たちで作りたいという思いを持った学生、市⺠、商店街、若⼿事業者たちが集まるHANDA STREET TERRACE実行委員会は、「知多半田駅前、なにもないよね」から始まり、「いつ来てもたのしい半田のまんなかにしたい!」という想いで、知多半田駅前の広い道路やロータリーなど公共空間を「居心地の良いテラス」に見立て、自分たちで考えた「まちを楽しむ」アイデアを形にしながら、理想のまちづくりを考えるイベントを行っています。今回は、11月15日(金曜日)にオープンするコココリン(半田市創造・連携・実践センター)の目の前にある、おおまた公園で開催します。コココリンを見ながら、おおまた公園がどうなったら楽しいか、考えながら楽しみます。
- 内容
キッチンカー、焚火、ストリートパフォーマンス、子供の遊び場など
トークセッション:11月15日(金曜日)18時~19時、16日(土曜日)14時~15時
- 情熱メッセージ
おおまた公園は、名鉄知多半田駅とJR半田駅の2つの駅の中間で、半田市で最も朝夕の歩行者通行量の多い泉線に位置します。さらに、11月15日(金曜日)には、向かいにコココリン(半田市創造・連携・実践センター)がオープンします。遊具もなく、多様な活用ができるなおおまた公園を会場に開催します。
これまで開催した中心市街地活性化に関するワークショップでも多く出ていた焚火を挑戦します。東別院で人気の焚火イベントを開催している団体と共に、おおまた公園で実験します。
またトークセッションでは、向かいのコココリンを見ながら、「まちなかの公園、どう使う?」をテーマに、おおまた公園の活用方法、コココリンとの連携等について話します。
その他にも飲食・ストリートパフォーマンスなど、小さなお子様から、学生、友人、家族、誰でもたのしめる内容が盛りだくさんです。思い思いに楽しみながら、おおまた公園について考えてみてほしいです。
- 別紙
-
有
- 問い合わせ
-
半田市役所 市民経済部産業課
課長 大木康敬 0569-84-0634
別紙
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民経済部 産業課商工担当
電話番号:0569-84-0634 ファクス番号:0569-25-3255
市民経済部 産業課商工担当へのお問い合わせ