11月は「児童虐待防止推進月間」啓発活動支援のための寄附贈呈式を行います

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008656  更新日 令和6年11月13日

印刷大きな文字で印刷

令和6年11月13日(水曜日)提供 事前情報

タイトル
11月は「児童虐待防止推進月間」啓発活動支援のための寄附贈呈式を行います
日時
令和6年11月14日(木曜日)15時30分 ~ 15時50分
場所
市役所4階市長応接室
主催者
子育て相談課家庭相談担当
参加者/対象者氏名・年齢など

半田南ロータリークラブ 会長 蜷川勝己(にながわかつみ)、副幹事 野畑俊光(のばた としみつ)

趣旨(目的)

子どもの健全な育成のため、オレンジリボンキャンペーンとして着用するポロシャツ50枚(13万円相当)をご寄附いただきます。

内容

以前にも同様の趣旨で、半田市内の子ども食堂団体に対し、エプロンなどのご寄付をいただいております。

ご寄付の趣旨に沿うよう、主任児童委員との児童虐待防止啓発活動(11月9日(土曜日)はんだふれあい産業まつり会場にて実施)を始め、日頃から子育て相談課職員が着用することで、子どもへの意識醸成を図るために活用していきます。

情熱メッセージ

本市は令和4年4月より組織を改編し、児童福祉と母子保健の業務を「子育て相談課」にて包括して行っており、国から求められている「こども家庭センター」の体制を県内他市町に先んじて設置しました。「伴走型支援」を、妊娠期から子育て期にわたり切れ目なく実践しています。子どもたちが安全に暮らしていくためにも、地域のご協力はかかせません。一緒に手をとりながら、子どもとその家庭がより一層安心できる半田市を目指してまいります。

別紙

写真提供

事後提供可

問い合わせ
半田市役所 子ども未来部子育て相談課
課長 三輪象太郎 0569-84-0657

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 子育て相談課家庭相談担当
電話番号:0569-84-0657 ファクス番号:0569-84-0610
子ども未来部 子育て相談課家庭相談担当へのお問い合わせ