報道発表資料(令和5年5月)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005679  更新日 令和6年2月13日

印刷大きな文字で印刷

市政の透明性の確保と市民のみなさんとの情報共有を図る観点から、半田市が報道発表した資料を市ホームページで公開します。過去の報道発表資料は、サイト内「報道発表資料」をご覧ください。

また、過去の記者会見資料は、サイト内「記者会見資料」をご覧ください。

【留意事項】

  • ポスターや冊子など、資料を一部割愛する場合があります。
  • プライバシー保護のため個人情報の一部を掲載しない場合があります。
  • 発表内容の詳細は担当課へお問い合わせください。
報道発表資料(令和5年5月)の一覧
タイトル 発表日 担当部署
半田めぐりんMAPデジタルで「知多牛食べりんキャンペーン」を実施します! 5月31日 市民経済部観光課
童話に登場する「井戸新(いどしん)」ゆかりの品や石碑が寄贈されました 5月26日 新美南吉記念館
半田のまんなかを、たのしい、おいしい、でいっぱいに はんだストリートテラス 2023 HST6(ロク) 5月26日 産業課、半田商工会議所まちづくり推進室
コグニ倶楽部「運動コース」の実施 5月26日 半田市福祉部健康課
第60回半田市フラワーコンクールについて(表彰式) 5月25日 建設部都市計画課
岩滑の子どもたちが矢勝川に彼岸花の球根を植えます 5月23日 新美南吉記念館
令和5年度 衣浦大橋整備促進期成同盟会 総会の開催 5月23日 半田市建設部土木課
「亀崎図書館オタッシャ音読教室&折り紙2023皐月」を開催します 5月19日 半田市立亀崎図書館
歯の健康センター 5月17日 半田市役所福祉部健康課
令和5年度 第5回半田市指名審査会の開催結果(指名停止措置等)について 5月17日 総務部総務課
地震対策事業 配水管改良工事(その2) 5月17日 総務部総務課
新美南吉生誕110年記念 新美南吉童話賞審査員対談・講演会 富安陽子(とみやすようこ)×山本悦子(やまもとえつこ)「わたしの創作の“泉”」を開催します 5月17日 教育部博物館(新美南吉記念館)
半田市立の小中学校に通う児童生徒が「はんだ電子図書館」を利用できるようにします 5月17日 半田市立図書館
令和5年第3回半田市議会臨時会 議決報告(5月16日議決分)について 5月16日 半田市議会事務局
「第九回はんだ山車まつり」桟敷席一般販売を開始します 5月16日 市民経済部観光課
令和5年第3回半田市議会臨時会 審議結果(5月15日議決分)及び半田市議会議長・副議長・監査委員の議員公職歴について 5月15日 半田市議会事務局
半田市役所・雁宿ホールでロビーコンサートを開催します 5月15日 教育部生涯学習課
令和5年第3回半田市議会臨時会 議事日程第2号について 5月15日 半田市議会事務局
半田市福祉文化会館(雁宿ホール)へテレビの寄附について 5月12日 福祉部地域福祉課
令和5年第3回半田市議会臨時会 議事日程第1号について 5月12日 半田市議会事務局
新美南吉読書会の新サイクルがスタートします 5月10日 新美南吉記念館
「初級音訳ボランティア養成講座」を開催します 5月10日 半田市立図書館
令和5年第3回半田市議会臨時会会期日程について 5月9日 半田市議会事務局
令和4年度ごみ減量目標達成による指定資源回収袋の配付について 5月9日 市民経済部環境課
令和5年春の叙勲受章を市長に報告します。 5月8日 福祉部生活援護課
講演会「直木賞作家 澤田瞳子(さわだとうこ) わたしと半田市」を開催します 5月8日 教育部生涯学習課
第38回健康体操のつどい「さわやかフェスティバル」 5月8日 福祉部健康課
CACが南吉生家をマーターポートカメラで撮影して公開 5月2日 新美南吉記念館
「第九回はんだ山車まつり」の公式インフルエンサーを募集します!! 5月1日 市民経済部部観光課
【半田市議会】改選後の会派結成について 5月1日 半田市議会事務局 議事課

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ