スポーツ全国大会出場者紹介(2025年8月)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010432  更新日 令和7年9月3日

印刷大きな文字で印刷

令和7年8月8日(金曜日)星野暖翔さん(野球)

写真:市長、教育長と星野暖翔さん

星野暖翔さんが令和7年7月24日(水曜日)~29日(火曜日)にかけて東北地方(仙台市民球場/利府中央公園野球場/福島県営あづま球場/鹿島台中央野球場/河南中央公園野球場/天童市スポーツセンター野球場/名取市民球場/きらやかスタジアム)で行われた、第 16 回 林和男旗杯野球大会に出場したことを市長に報告します。

第 16 回 林和男旗杯野球大会では48チームが出場し、トーナメント方式で対戦が繰り広げられ、星野さんが所属する知多東浦は3勝し、ベスト8という結果を収められました。

星野さんは今回の大会を振り返って「2戦目ではギリギリの苦戦を強いられましたが、3塁コーチとして自分の判断でチームが勝てたのは良い経験になりました。」と話していました。

令和7年8月8日(金曜日)千野華愛さん(軟式野球)

写真:市長、教育長と千野華愛さん

千野華愛さんが、令和 7 年 8 月 14 日(木曜日)〜20 日(水曜日)にかけて岡山県内(倉敷スポーツ公園マスカットスタジアム/倉敷スポーツ公園マスカットスタジアム補助球場/倉敷運動公園野球場/総社市スポーツセンター野球場/水島緑地福田公園野球場/玉島の森野球場/真備総合公園軟式野球場/玉野市日比製煉スタジアム)で行われる、NPB ガールズトーナメント 2025 全日本女子学童軟式野球大会に出場することを市長に報告しました。

小学1年生の頃に、千野さんのご兄弟が軟式野球を始めたのをきっかけに軟式野球に興味を持ち、習い始めたそうです。

現在では試合にレギュラーで出場するほどにまで上達し、現在はサード、外野のポジションを任されているとのことでした。

市長から今後の目標について聞かれると「中学生になっても野球を続けたいです。夢はプロ野球選手です。」と熱く答えました。

令和7年8月12日(火曜日)髙橋叶真さん、上田悠斗さん(陸上)

市長と髙橋叶真さん、上田悠斗さん

髙橋叶真さんが、令和 7 年 8 月 17 日(日曜日)〜20 日(水曜日)にかけて沖縄県総合運動公園体育館で行われる、令和7年度全国中学校体育大会第52回全日本中学校陸上競技選手権大会に出場することを市長に報告しました。また、上田悠斗さんは令和7年8月7日(木曜日)に静岡県小笠山総合運動公園エコパ(静岡県)で行われた、第47回東海中学校総合体育大会陸上競技大会に出場し、男子100mで2位(11秒76)となったことを市長に報告しました。

髙橋さんは市長に大会での目標を聞かれると「他の選手の記録を見ていると、昨年よりもレベルは高くなってきているので、厳しいかもしれないが優勝は狙いたいです。」と力強く答えました。

上田さんは今後の目標について「自己ベスト11秒70を更新し、3年生までに10秒7を目指したいです。」と答えました。

令和7年8月26日(火曜日)鳥居孝雄さん(ボディビルディング)

市長と鳥居さん

鳥居孝雄さんが令和7年11月23日(日曜日)に両国国技館(東京都)にて行われるBEST BODY JAPAN2025に出場することを市長に報告しました。

鳥居さんがボディビルディングの大会を目指すきっかけとなったのは、ご家族の存在だそうです。ご家族もスポーツに取り組まれ、素晴らしい成績を収める中で、「自分も何かに挑戦してみたい」と競技を始められました。

現在は週5回ジムに通い、日々トレーニングに励んでいらっしゃいます。食事は特別な制限を設けず、普段通りのスタイルを保ちながら、たんぱく質を積極的に摂取することを心がけているとのことです。

BEST BODY JAPAN 2025での更なる挑戦を、心より応援しています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 スポーツ課振興担当
電話番号:0569-22-1184 ファクス番号:0569-24-0488(振興担当)
教育委員会教育部 スポーツ課振興担当へのお問い合わせ