スポーツ全国大会出場者紹介(2023年7月)
スポーツで全国大会に出場する選手、出場した選手を激励しました。
令和5年7月3日(月曜日)平塚遥一さん(卓球)
平塚遥一さんが令和5年7月28日~30日にかけてグリーンアリーナ神戸(兵庫県)で行われる全農杯2023年全日本卓球選手権大会及び令和5年8月11日~13日にかけて東京体育館(東京都)で行われるロート製薬杯第41回全国ホープス卓球大会に出場することを市長に報告しました。
小学校1年生の頃から卓球を始め、週4日練習に励んでいるそうです。全国大会に向けて意気込みを聞かれると「完璧なプレーをして、優勝したい」と強く意気込みを語りました。
令和5年7月3日(月曜日)別所環さんと細川夢姫さん(水泳)
細川夢姫さん(左)は100m、200m自由形及び100m背泳ぎ、別所環さん(右)は50m平泳ぎで令和5年8月5日~6日にかけて浜松市総合水泳場ToBiO(静岡県)で行われる、とびうお杯第38回全国少年少女水泳競技大会に出場することを市長に報告します。
細川夢姫さんと別所環さんは共に全国大会初出場となるそうです。全国大会の意気込みについて聞かれると細川さんは「B決勝(9位~16位)進出」、別所さんは「自己ベスト記録更新」を目指して頑張りたいと意気込みを語りました。
令和5年7月3日(月曜日)江端葵斗さんと間瀬涼花さん・福冨愛さん(空手道)
福冨愛さん(左)と間瀬涼花さん(中)・江端葵斗さん(右)が、令和5年8月7日~9日にかけて東京武道館(東京都)で行われる第23回全日本少年少女空手道選手権大会に出場することを市長に報告します。
福冨さんは5歳から、間瀬さんは3歳から、江端さんは4歳から空手を習い始めたそうで、形の練習の成果を市長の前で披露してくれました。全国大会では「入賞したい」と3人とも元気よく意気込みを語りました。
令和5年7月3日(月曜日)知多リトルリーグ(野球)
知多リトルリーグが、令和5年7月21日~24日にかけてスリーボンドベースボールパーク等(東京都)で行われる文部科学大臣杯JA共済トーナメント第57回全日本リトルリーグ野球選手権大会に出場することを市長に報告します。
1日練習を週に2日、夜練習を週に2日行っており、メンバーの多くがプロ野球選手を目指しているそうです。全国大会の意気込みについて聞かれると主将の若松さんが「選手一丸となり力のこもったプレーで優勝したい」と意気込みを語りました。
令和5年7月3日(月曜日)松蘭及び兄弟子の一山本関と島津海関(相撲)
半田市出身の若手力士の松蘭(右から2番目)及び兄弟子の一山本関(左から2番目)と島津海関(一番右)が令和5年7月9日~23日にかけてドルフィンズアリーナ(愛知県)で行われる7月場所に出場することを市長に報告しました。
松蘭さんは、先輩の背中を追いかけながら毎日つらい練習に励んでいるそうです。松蘭さんは今後の意気込みについて聞かれると「少しでも番付を上げて半田市に恩返ししたい」と強く意気込みを語りました。
令和5年7月19日(水曜日)MFC.VOICE(松下翔太さん、幸田昇磨さん、中田敬さん)(サッカー)
MFC.VOICEは、令和5年7月25日~27日にかけて女川町総合運動公園(宮崎県)等で行われるアイリスオーヤマ第8回プレミアリーグU-11チャンピオンシップ2023に出場すること、及び令和5年6月11日・18日に松屋地所フレッチフィールドA他で行われたAIFA第22回JA全農杯全国小学生選抜サッカー大会2023(愛知県大会)で優勝し、東海大会へ出場出場することを市長に報告しました。
3人は5年生チームの主力として日々練習に励んでおり、練習場まで自分で電車で通うこともあるそうです。大会についての意気込みを問われると、いずれの大会も、愛知県代表として優勝を目指して頑張りますと答えました。
令和5年7月26日(水曜日)成田歩績さん(空手)
成田歩績さんが令和5年8月7日から9日かけて東京武道館(東京都)で行われる第23回全日本少年少女空手道選手権大会に出場することを市長に報告しました。
4歳の頃から空手を始め、週に6日練習に励んでいるそうで、練習の成果である「裏回し蹴り」を市長の前でかっこよく披露してくれました。全国大会の意気込みについて聞かれると、「優勝です」と元気よく語りました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 スポーツ課振興担当
電話番号:0569-22-1184 ファクス番号:0569-24-0488(振興担当)
教育委員会教育部 スポーツ課振興担当へのお問い合わせ