スポーツ全国大会出場者紹介(2025年3月)
令和7年3月11日(火曜日)(ソフトテニス)
戸澤茉李さんが、3月29日(土曜日)~31日(月曜日)にかけて白子サニーテニスコート(千葉県)で行われる、第24回全国小学生ソフトテニス大会に出場することを市長に報告しました。
小学校1年生からソフトテニスを本格的に始め、毎週木曜日には半田ぴよログスポーツパークで練習をしているそうです。全国大会の意気込みについて聞かれると、「ベスト4を目指して頑張りたい」と強く意気込みを語りました。
令和7年3月11日(火曜日)(空手道)
神谷弦希さんが、3月30日(日曜日)に東京武道館大武道場で行われる、第39回POINT&K.O.全日本空手道選手権大会に出場することを市長に報告しました。
4歳から空手道を本格的に始め、特技は”2段蹴り”で、市長の前でもかっこよく実演してくれました。全国大会の目標について聞かれると、「優勝」と迷いのない意気込みを語りました。
令和7年3月11日(火曜日)(ソフトテニス)
加藤和奏さんが、3月27日(木曜日)~28日(金曜日)にかけて、伊勢市市営庭球場等で行われる、令和6年度第36回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会に出場することを市長に報告しました。
特技は”カットサーブ”だそうです。本大会に半田市出身の方が出場することは数年ぶりということもあり期待が高まります。全国大会の目標について聞かれると、「昨年の愛知県の結果は3位であったため、今年は優勝できるように貢献したい」と意気込みを語りました。
令和7年3月25日(火曜日)(チェイスタグ)
渡邊喜介さんが、令和7年3月1日(土曜日)に、サンガスタジアムby KYOCERA(京都府)で行われた、ワールドチェイスタグアカデミージャパンチャンピオンシップ2025に出場し、優勝したことを市長に報告していただきました。
チェイスタグの魅力について、「チェイサー(鬼)から逃げる時に、チェイスタグならではの障害物を避けたり、壁を蹴ったりすることが楽しい」そうです。今後の意気込みについて、「来年も優勝したい」と強く意気込みを語りました。
令和7年3月25日(火曜日)(スポーツ鬼ごっこ)
染野友志さん(左)、青木恭平さん(中左)、岩瀬淳之介さん(中右)、マック瑠偉さん(右)が、令和7年3月1日(土曜日)に、メディアス体育館おおぶ(愛知県)で行われた、IOA U-9/U-12スポーツ鬼ごっこワールドカップ2025に出場したことを市長に報告していただきました。
スポーツ鬼ごっこの魅力について、敵のディフェンスをかわしたり、味方のオフェンスを助けたりすることに達成感を覚えるそうです。今後の目標について、中学校への進学を機に学業に専念したいと考える人や、競技力をさらに高め全国大会での優勝を目指したいという人など、それぞれの目標を語りました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 スポーツ課振興担当
電話番号:0569-22-1184 ファクス番号:0569-24-0488(振興担当)
教育委員会教育部 スポーツ課振興担当へのお問い合わせ