スポーツ全国大会出場者紹介(2024年7月)
スポーツで全国大会等に出場した選手を激励しました。
令和6年7月8日(月曜日)榊原里桜・榊原葵衣・岩城光紅・成田歩績(空手)
榊原里桜さん(左)・榊原葵衣さん(右)・岩城光紅さん(中後)が令和 6 年 8 月 20 日 (火曜日)~22 日(木曜日)にかけてエディオンアリーナ大阪(大阪府)で行われる、令和 6 年度第 32 回全国中学生空手道選手権大会に出場することを市長に報告しました。 また、成田歩績さん(中前)さんが令和 6 年 8 月 8 日(木曜日)~10 日(土曜日)にかけて 東京武道館(東京都)で行われる、第 24 回全日本少年少女空手道選手権大会に出場することも市長に報告しました。
美しさを競う空手の形競技で、「演武がきれいに揃ったときやかっこよく決まった時」がモチベーションに繋がっているとのことでした。全国大会の意気込みについて、榊原(里)さん、榊原(葵)さんと岩城さんは、「優勝目指して頑張りたい」、成田さんは「入賞(ベスト8)目指して頑張りたい」と意気込みを語りました。
令和6年7月8日(月曜日)竹内希衣(ソフトボール)
竹内希衣さんが、令和 6 年 7 月 27 日(土曜日)~30 日(火曜日)にかけて 由利本荘(ゆりほんじょう)市ソフトボール場 A.B(秋田県)他で行われる、第 38 回全日本小学生女子ソフトボール大会に出場することを市長に報告しました。
より上位を目指して、毎週土曜日と日曜日に安城市へ練習に行っており、「本番で練習の成果を発揮できたとき」が一番のやりがいを感じるときだそうです。今大会では、「全国制覇を目指して頑張りたい」と意気込みを語りました。
※開催地の由利本荘市、およびその周辺地域で豪雨災害が発生しており、交通機関の寸断等が懸念されることから、安全性を考慮し、中止となりました。
令和6年7月17日(水曜日)髙橋叶真、脇島良惟、加藤青葉、榊原梨乃(陸上)
加藤青葉さん(中右)が令和6年9月21日(土曜日)~23日(祝日)にかけて国立競技場(東京都)で行われる、「日清食品カップ第40回全国小学生陸上競技交流大会」のコンバインド A(80mH・走高跳)に出場することを市長に報告しました。また、脇島良惟さん(中左)と髙橋叶真さん(左)が、令和6年8月17日(土曜日)~20日(火曜日)にかけて福井県営陸上競技場で行われる、「令和6年度全国中学生体育大会第51回全日本中学校陸上競技選手権大会」の男子110mHに出場することも市長に報告しました。併せて、榊原梨乃さん(右)が、令和6年8月17日(土曜日)に岐阜メモリアルセンター長良川競技場(岐阜県)で行われる、第10回東海小学生陸上競技大会のコンバインド A(80mH・走高跳)に出場することも市長に報告しました。
全国大会の意気込みについて、加藤さんは、「全国大会でも 1 位を目指して頑張りたい」、脇島さんは「全国大会で決勝に残りたい」、高橋さんは「とにかく緊張せずに楽しみながら走り、全国のレベルを肌で感じとり、次に活かしたい」、榊原さんは「 1 位を目指して頑張りたい」と意気込みを語りました。
令和6年7月17日(水曜日)澤田依吹・澤田未来(空手)
澤田依吹さん(左)と澤田未来さん(右)が、令和6年8月20日(火曜日)~22日(木曜日)にかけて、エディオンアリーナ大阪(大阪府)で行われる、令和6年度第32回全国中学生空手道選手権大会に団体出場することを市長に報告しました。あわせて、澤田未来さんが同大会に個人でも出場することを市長に報告しました。
空手の魅力について、「仲間と協力しあったり、結果が出た時に達成感を味わえること」が魅力的とのことです。全国大会の目標について、「昨年は惜しくも初戦敗退となってしまったため、まず1勝を目指して頑張りたい」と意気込みを語りました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 スポーツ課振興担当
電話番号:0569-22-1184 ファクス番号:0569-24-0488(振興担当)
教育委員会教育部 スポーツ課振興担当へのお問い合わせ