「第5回はんだアール・ブリュット展」を開催します。
令和7年10月22日(水曜日)提供 事前情報
- タイトル
- 「第5回はんだアール・ブリュット展」を開催します。
- 日時
- 令和7年10月24日(金曜日)9時00分 ~ 令和7年10月26日(日曜日)16時00分
- 場所
-
瀧上工業雁宿ホール ホワイエ他
TEL 0569-23-7331 - 主催者
-
半田市教育委員会 生涯学習課
TEL 0569-23-7341 - 参加者/対象者氏名・年齢など
どなたでも
- 趣旨(目的)
障がいのある方が展覧会に参加し、表現する側に立つことで主体性、自尊心、達成感の醸成を図り、社会参加や就労支援を促進させます。また、障がいのある方もない方も、広く障がいについての理解を深めてもらうと共に、障がいの有無を超えた心と心の繋がりが生まれる交流の空間をつくることを目的としています。
なお、本事業は愛知県による「あいちアール・ブリュット」パートナーシップ事業です。- 背景
本市では、令和2年度から「はんだアール・ブリュット展」を開催しています。
今年度で5回目を迎え、これまで中心となってきた瀧上工業雁宿ホールでの会館展示に加え、令和6年度からは市内の民間施設でのプレ展示など、地域ぐるみの取組へと広がっています。
こうした取組を通して、文化芸術に触れる機会の少ない方にも、身近に芸術を感じてもらえるきっかけづくりを進めています。- 内容
1.アール・ブリュット展示会
半田市を中心とした知多半島のアール・ブリュット作家による作品展です。
・日時:10月24日(金曜日)~26日(日曜日)9時~16時
・場所:瀧上工業雁宿ホール(半田市福祉文化会館)ホワイエ2.ワークショップ
ガラスアートやアルコールインクアートをはじめ、日本福祉大学の松下ゼミの生徒さんが企画する自由参加型のワークショップを実施します。
・日時:10月24日(金曜日)~25日(土曜日)9時~16時
・場所:瀧上工業雁宿ホール(半田市福祉文化会館) 市民ロビー- 今後の展開
半田市文化芸術推進計画でも謳っているように「誰もがまず“知る”ことができるまち」を実現できるよう、瀧上工業雁宿ホール等の文化拠点だけではなく、より身近な場所で気軽にアートや文化に触れられる機会の充実を図ります。
- 情熱メッセージ
今年は「だいすき☆おまつり」というテーマ枠を新たに設け、半田ならではの魅力を感じられる作品も展示しています。
まだ認知度の低いアール・ブリュットを、一つの作品のジャンルとして地域に根付かせ、より多くの方に表現の魅力を感じてもらうことを目指しています。
地域の中で少しずつ広がるこの動きを、ぜひ多くの方に知っていただけるよう、取材を通じてご紹介いただけますと幸いです。※同じ期間内に実施しているサテライト展(スターバックス コーヒー 半田住吉店及び半田山代店)への直接の取材は、他のお客様の利用もございますのでお控えいただきますようお願いいたします。
- 別紙
-
有
- 写真提供
-
事後提供可
- 問い合わせ
-
半田市役所 教育部生涯学習課
課長 青木 美希 0569-23-7341
別紙
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 生涯学習課生涯学習担当(瀧上工業雁宿ホール)
半田市雁宿町一丁目22番地の1
電話番号:0569-23-7341 ファクス番号:0569-23-7629
教育委員会教育部 生涯学習課生涯学習担当(瀧上工業雁宿ホール)へのお問い合わせ