“社会を明るくする運動”作文コンテスト 半田市推進委員会表彰式を開催します。

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010558  更新日 令和7年10月2日

印刷大きな文字で印刷

令和7年10月2日(木曜日)提供 事前情報

タイトル
“社会を明るくする運動”作文コンテスト 半田市推進委員会表彰式を開催します。
日時
令和7年10月3日(金曜日)16時30分 ~ 令和7年10月3日(金曜日)17時00分
場所
半田市役所 4階 市長応接室
TEL 0569-84-0655
主催者
半田市推進委員会 事務局 半田市福祉部生活援護課
TEL 0569-84-0655
参加者/対象者氏名・年齢など

受賞児童・生徒、保護者、保護司、審査員等

趣旨(目的)

“社会を明るくする運動”作文コンテストは、犯罪・非行のない地域社会づくりや犯罪・非行をした人の立ち直りについて、次代を担う小・中学生の皆さんの理解を深めることを目的に、毎年開催しています。

内容

半田市内の各小中学校から提出された作品を半田市推進委員会において審査し、

小学生の部は、応募総数297作品の中から、半田市立乙川東小学校6年、野村 海心 (のむら あこ)さんの作品『信頼しか勝たん』を、

中学生の部は、応募総数315作品の中から、半田市立亀崎中学校2年、高原 杏莉 (たかはら あんり)さんの作品『いじめってどこから?』を最優秀賞に選出しました。

なお、上記2作品を半田市の代表として愛知県推進委員会に推薦しています。

情熱メッセージ

作文コンテストのテーマは、大人にとっても非常に難しいものですが、毎年、たくさんの児童、生徒からご応募いただいています。作品は様々な視点から書かれており、最優秀作品の選定では、毎年、多くのことを学ばせていただいています。

別紙

写真提供

事後提供可

問い合わせ
半田市役所 福祉部生活援護課
課長 森下 貴仁 電話0569-84-0655

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 生活援護課保護担当
電話番号:0569-84-0655 ファクス番号:0569-25-3254
福祉部 生活援護課保護担当へのお問い合わせ