「第39回半田市立博物館友の会合同展」を開催します!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009119  更新日 令和7年3月3日

印刷大きな文字で印刷

令和7年2月28日(金曜日)提供 事前情報

タイトル
「第39回半田市立博物館友の会合同展」を開催します!
イベント名
第39回半田市立博物館友の会合同展
日時
令和7年3月1日(土曜日) ~ 令和7年3月30日(日曜日)
10時00分~18時00分 ※最終日は15時まで
場所
半田市立博物館(半田市桐ヶ丘4丁目209-1)2階特別展示室、ラウンジ
TEL 0569-23-7173
主催者
半田市立博物館
TEL 0569-23-7173
趣旨(目的)

半田市立博物館友の会の各部会(機織り、染色、陶芸、古文書、歴史部会)会員による作品や資料を展示します。

内容

【主な展示】
機織り部会 織り布、バッグ、衣服など
染色部会 衣服、タペストリーなど
古文書部会 莫切自根金生木(きるなのねからかねのなるき)(国立国会図書館デジタルコレクション蔵)
陶芸部会 花器、平皿など
歴史部会 現地研修および室内研修資料

【関連イベント】
○体験・公開講座
機織り部会 3月15日(土曜日)16日(日曜日)10時30分~15時00分(当日受付・無料)
染色部会 3月2日(日曜日)10時10分~12時00分/13時30分~15時00分(事前申込み・有料)
古文書部会 3月9日(日曜日)23日(日曜日)13時30分~15時30分(当日受付・無料)
※歴史部会は現地研修のため、公開はおこないません。

情熱メッセージ

年に一度の「半田市立博物館友の会合同展」は、友の会会員のみなさんがおこなった活動の集大成となっています。ご来館いただき、会員のみなさんによる研究成果や作品を間近でご覧ください。体験・公開講座では、友の会の会員さんと一緒に作品制作等を体験できますので、ぜひご参加ください。

別紙

写真提供

事後提供可

問い合わせ
半田市役所 教育部博物館
館長 関 正樹 0569-23-7173

別紙

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 半田市立博物館(博物館)
半田市桐ヶ丘4-209-1
電話番号:0569-23-7173 ファクス番号:0569-23-7174
教育委員会教育部 半田市立博物館(博物館)へのお問い合わせ