新美南吉記念館ボランティアガイド養成講座を開講します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007906  更新日 令和6年5月16日

印刷大きな文字で印刷

令和6年5月16日(木曜日)提供 事前情報

日時
令和6年6月8日(土曜日) ~ 令和6年10月26日(土曜日)
場所
新美南吉記念館ほか
主催者
新美南吉記念館
参加者/対象者氏名・年齢など

20歳以上で、全9回中7回以上受講でき、受講後に展示ガイド(週末と祝日に月1回2時間程度)や市内の文学散歩(不定期)をすることが可能な方。

趣旨(目的)

新美南吉記念館で活動するボランティアガイドを養成します。

内容

南吉記念館では、ガイドボランティアが全国から訪れる南吉ファンや観光客に対して展示・文学散歩のガイドをしています。養成講座を受講して南吉に詳しくなり、一緒に活動してくださる方を募集します。

現在のガイドは19人(5月1日時点)で、昨年のガイド実績は、展示室案内が2,948人、文学散歩が225人でした。

情熱メッセージ

南吉記念館には全国から南吉ファンが訪れるほか、地元の子供たちを案内する機会も多くあります。南吉に詳しくなるだけではなく、様々な地域・世代の方と交流できる機会になります。ぜひご応募ください!

別紙

問い合わせ
半田市役所 新美南吉記念館
0569‐26‐4888

別紙

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 半田市立博物館(新美南吉記念館)
半田市岩滑西町1丁目10-1
電話番号:0569-26-4888 ファクス番号:0569-26-4889
教育委員会教育部 半田市立博物館(新美南吉記念館)へのお問い合わせ