災害時等における物資の輸送及び供給等に関する協定の締結について
令和6年5月7日(火曜日)提供 事前情報
- 日時
- 令和6年5月7日(火曜日)15時 ~ 15時30分
- 場所
- 市役所4階市長応接室
- 主催者
- 防災安全課
- 参加者/対象者氏名・年齢など
- 半田市長
- AZ-COM丸和ホールディングス(アズコムマルワホールディングス)株式会社取締役
常務執行役員 小倉友紀(オグラトモキ) 様 他3名
- 趣旨(目的)
地震、風水害等の大規模災害が発生した場合に、主に物資の輸送について民間業者の協力が得られるよう災害時応援協定を締結します。
※一般社団法人AZ-COM丸和・支援ネットワーク、株式会社東海丸和ロジスティクス、及び半田市による3者協定- 内容
調印式を行います。 協定の支援内容は、以下のとおりです。
- 半田市が管理する備蓄品等の避難所等への配送
- 半田市が管理する物資拠点施設等で荷役活動を行うための人員・資機材の派遣
- 応急生活物資の供給
- 情熱メッセージ
災害時における物資輸送に関する新たな災害時応援協定となります(半田市単独として4社目の協定)。また、一般社団法人AZ-COM丸和・支援ネットワークによる同様の協定として、県内では、愛知県、名古屋市、一宮市、大府市に次いで5例目の事例です。 当協定の特徴は、避難所への物資配送だけでなく、物資拠点へ人員・資機材の派遣、さらに、全国のネットワークを生かした応急生活物資の供給が協定内容に含まれている点で、従来の輸送に関する協定の枠組みをこえた内容となっています。 令和6年能登半島地震を契機に民間企業が声上げしたことで実現した協定です。災害時等に民間企業の支援を活用させていただくことで、よりスムーズな復旧対策につなげるとともに、早期復興の助けになるものです!
- 別紙
-
有
- 問い合わせ
-
半田市役所 総務部防災安全課
課長 出口久浩 0569-84-0626
別紙
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災安全課防災安全担当
電話番号:0569-84-0626 ファクス番号:0569-84-0640
総務部 防災安全課防災安全担当へのお問い合わせ