2015年(平成27年)はんだ市報新年号(NO.1398)
はんだ市報2015年新年号の各ページ一覧です。
- 全ページのデータは、全ページをクリックしてください。
- 過去の市報は、サイト内「はんだ市報」をご覧ください。
- 「みんなのひろば」への申込みについて詳しくは、サイト内「市報「みんなのひろば」へ記事を掲載しませんか?」をご覧ください。
【お詫びと訂正】
目次の「公共施設行事」及び「暮らしのカレンダー」の表記に誤りがありました。正しくは、「1月の公共施設の行事」「1月の暮らしのカレンダー」となります。お詫びして訂正します。
折込 新庁舎のご案内
フロア案内、来庁方法、直通電話番号案内
表紙
新庁舎がオープン!
特集
サービスエース22球目「半田の新たな歴史の始まり」
ピックアップ情報1
3か年実施計画
ピックアップ情報2
冬の蔵の市 初春蔵さんぽ
市政ニュース
- 平成26年度新美南吉読書感想画コンクール
- 第26回新美南吉童話賞入選者
- 国民健康保険、後期高齢者医療制度に加入の方へ 高額医療・高額介護合算療養費を支給します
- 国民健康保険の出産育児一時金の支給額を変更します
- 相続税の基礎控除が引き下げられました
- 駅の駐輪場に防犯カメラを設置しました
- 衆議院議員総選挙の結果をご報告します
- 成人式を開催します
- 平成27年半田消防出初式
- 第34回半田市総合防災訓練
- 生ごみ処理機を使いませんか? 使用者の生の声を伺いました
- 1月の「小型家電」回収日
- 「はんだ子育て応援ハンドブック」の広告を募集します
- 埋立て等をする場合は事前に届出が必要になります
- 学校給食物資の納入業者を募集します
- 都市再生整備計画事業事後評価原案を公表します
- 保健センターからのお知らせ
情報コーナー
- 催し
- 講習・講座
- その他
- みんなのひろば
1月の公共施設の行事
- 図書館
- 博物館
- 空の科学館
- 新美南吉記念館
- 児童センター
子育てひろば
- 子育て支援センター「はんだっこ」
- 保健センター母子保健事業
- 子育て一口メモ第9回「心の育ちを大切に」
1月の暮らしのカレンダー
- 1月の暮らしのカレンダー
- 公共施設の開館情報
- 1月の水道当番表
- 1月の緊急医療機関
あんなことこんなこと、大作戦レポート
- 開館20周年を祝して「南吉記念館記念イベント」
- 人生の節目で夢や目標を発表!「二分の一成人式」
- たすきをつなぎ力走!「愛知駅伝」
- 大作戦レポート1「主役はきみだ!!知多半田駅前を100倍楽しむ冬」
- 大作戦レポート2「亀崎の子どもたちの家族の絵が走ります!」
だし丸くんレポート、防災Memo
- だし丸くんレポート第10回「乙川延米(のべまい)一揆」
- 防災Memo第10回「地震に強く安全な住まいにしましょう」
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ