半田乙川北部土地区画整理事業(組合施行)
事業概要
名称
半田市半田乙川北部土地区画整理事業
施行地区の位置と目的
半田市の北部に位置し、県道半田東浦線に隣接した地区です。
一部の区域が市街化調整区域でしたが、昭和53年に市街化区域に編入され、さらに住宅の建設が急激に増加し、このまま放置するとスプロール化することが憂慮されはじめたことから、公共施設の整備改善を行い、生活環境の改善と健全な市街地の整備を図る目的で行われました。
事業の内容
- 設立認可年月日
- 昭和55年2月13日
- 面積
- 594,592.99m2
- 総事業費
- 6,296,700,000円
- 事業施行年度
- 昭和54年度~平成6年度
- 減歩率
- 35.49%(公共16.86%、保留地18.63%)
- 仮換地指定年月日
- 昭和56年4月10日
- 換地処分公告年月日
- 平成6年7月22日
-
解散認可年月日
- 平成7年2月22日
- 組合員数
- 699人
- 想定人口、戸数
- 4,731人、1,245戸
地区の現況
施行前は、ほとんどが農耕地でした。
現在は、市立横川小学校、市立横川保育園が開設され、また、住宅建設も進み、健全な市街地を形成しています。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 市街地整備課中心市街地担当
電話番号:0569-22-8851 ファクス番号:0569-23-6061
建設部 市街地整備課中心市街地担当へのお問い合わせ