企画展「ぼくは井戸である~『牛をつないだ椿の木』考~」

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005728  更新日 令和5年12月25日

印刷大きな文字で印刷

令和5年4月13日(木曜日)提供 事前情報

日時
令和5年4月15日(土曜日) ~ 令和5年7月2日(日曜日)
場所
新美南吉記念館 展示室
趣旨(目的)

南吉晩年の代表作「牛をつないだ椿の木」を通して、自らの創作を井戸や泉に例えた南吉の思いと現代に問いかけるものに迫ります。

内容
  • 第1章 作品のあらすじ
  • 第2章 作品の誕生
  • 第3章 南吉らしい童話
  • 第4章 南吉の井戸と泉

観覧料
常設展の観覧料(高校生以上220円)で観覧できます。

情熱メッセージ

童話に登場する井戸新(いどしん)さんは、岩滑新田で井戸掘りを稼業にしていた榊原新一さんがモデル。実在の人物が登場するのも南吉童話らしいところ。今回の展示のためにお孫さんから寄贈していただいた井戸新(いどしん)さんゆかりの品も展示します。

別紙
関連行事の予定、展示解説パンフレット(現物)

写真
新美南吉の肖像、井戸掘りの写真などをご提供できます。

問い合わせ
半田市役所 新美南吉記念館
館長 遠山光嗣
0569-26-4888

別紙

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ