【ロゴデザイン決定!!】半田市創造・連携・実践センターの愛称について
半田市創造・連携・実践センター(「センター」)は、知多半田エリアのマネジメント機能に加え、「起業・創業の推進」と「市民、事業者及び学生等の交流、連携、ネットワークの形成」の役割を担う、半田市中心市街地全体のまちづくり拠点として、令和6年11月15日(金曜日)にオープンを予定しています。
オープンに向け、本センターがたくさんの人に愛され、親しまれる施設となっていくよう、愛称を募集したところ150点の応募をいただきました。ご応募していただきました皆さま、ありがとうございました。
応募の中から地域団体による二次の選考を経て5点が候補となり、最終選考として地域投票を実施した結果、269件の投票がありました。集計の結果、5点の候補の中で最も多く票を獲得した「コココリン」に決定しました。
今後は、11月15日(金曜日)に本センターにてオープンセレモニーを予定しております。
ロゴデザイン決定!!
愛称「コココリン」をもとにロゴデザインが決定しました。
「コココリン」という可愛らしい音の響きから、曲線を多用した柔らかい雰囲気のロゴとし、人々から愛される場となることを表現。
アルファベットのrとiは人と人が挨拶している姿を表現し、交流がまさにここから生まれていく様子を表しています。
センターが目指す市民・事業者・学生たちが交流し、ネットワークの形成することや、そこから起業・創業が 促進されることへの期待が込められています。
地域投票の結果、愛称は「コココリン」に決定しました!!
グランプリ(最優秀賞):コココリン
愛称の説明
ここに来て(集まって)という意味合いに、方言(こりん)を混ぜて、身近に感じられるように命名。
愛称の応募者
加藤 咲那(かとう さな)さん
知多郡武豊町在住
優秀賞 ※応募順
●半田コトポート(coto port) ふりがな:はんだことぽーと
応募者:知多郡美浜町在住 吉田 雅彦(よしだ まさひこ)さん
●HANDA MIRAITO ふりがな:はんだみらいと
応募者:半田市在住 青木 伸浩(あおき のぶひろ)さん
●TSUNAGaLOT! ふりがな:つながろっと!
応募者:半田市在住 濱田 美千代(はまだ みちよ)さん
●creasu HANDA ふりがな:くれあすはんだ
応募者:刈谷市在住 山本 優樹(やまもと ゆうき)さん
センターの概要・目的等
名称
半田市創造・連携・実践センター
場所
半田市南末広町120番地の4 ※おおまた公園北側
機能
コワーキングスペース、レンタルオフィス、交流スペース、カフェ等
目的
- 中心市街地活性化を図ること
- 市民、事業者及び学生等の交流、連携及びネットワークの形成を図ること
- 半田市の起業・創業を促進すること
- 市の新たな価値を創造し、市民及び地域産業の好循環を創出すること
運営方法
指定管理者による管理・運営
指定管理者
一般社団法人はんだのたね
半田市中心市街地コンセプトブック
このコンセプトブックは、昨年度に実施した「未来図づくりワークショップ」に自ら手をあげて参加した、まちづくりに想いを持った市民や事業者の皆さんが、時間と労力をかけてつくった、大切にしたい価値観やこの先のありたい姿、実現したい暮らし方など、中心市街地に対する様々な想いや夢を詰め込んだ未来の設計図であり、羅針盤です。
VISION
つむぐ・つなげる・つくる 3つタウン
CONCEPT
過去から未来へ想いを つむぐ
文化や伝統を大切にし、未来へつむぐ
持続的な仕事や産業を育み、未来へつむぐ
ヒトとヒト、ヒトとコトをつなげる
まちなか暮らしの魅力発信で、ヒト・コトをつなげる
知多半島の多様なヒト・コト・モノ・地域をつなげる
私たちが新たに つくる
ワクワクとうるおいのある暮らしをつくる
自分たちでつくる。共につくる。ヒトが起点となる
愛称の地域投票を実施!【投票は終了しました】
多数いただいた応募の中から以下の5点が候補となりました。この5点の中から愛称を決定するために地域投票を実施します。
本センターが親しみやすい場所となれるよう是非ご投票ください。
投票期間
令和6年8月19日(月曜日)~9月15日(日曜日)
愛称候補 ※応募順
半田コトポート(coto port) ふりがな:はんだことぽーと
湊町半田は、物流からヒトとコトが行き交う港になっていく。(1) 港。空港についてもいう。 (2) コンピュータの接続口でICTイメージもある。コトコトラボから実践の場に。
HANDA MIRAITO ふりがな:はんだみらいと
【半田市の未来へ、ヒトを繋げる糸のような場所】糸をつむぎ、繋げて、新しいものを創るようにヒトが繋がり合い、より良い未来を創造して欲しいという想いを込めてこの愛称としました。
TSUNAGaLOT! ふりがな:つながろっと!
「つなぐ」と「a lot(たくさん/場所)」に「!」で、「この場所で、たくさんのつながりを作ろう!」という気持ちを表しました。仲間達との活動が次の出逢いにつながり、まちがどんどん元気になるイメージで!
creasu HANDA ふりがな:くれあすはんだ
create(創造する)とasu(明日)からなる造語です。半田の明日=未来と、ここを訪れる人の未来を創る場所になればという気持ちをこめました。
コココリン ふりがな:こここりん
「ココに来りん」ここに来て(集まって)的な意味合い。方言を入れて、身近な感じを出しました。
投票資格
〇知多半島内に在住の方
〇知多半島にゆかりのある方(在勤・在学・出身など)
投票方法
○指定のWEBフォームより投票
○半田市産業課へメール(メールアドレス:sangyo@city.handa.lg.jp)
※「投票したい愛称」・投票者の「氏名」・「住所」・「年齢(任意)」・「知多半島とのゆかり(知多半島外に在住の方のみ)」の記載が必要です。
※メールでの投票の場合は、必ずメールタイトルを「愛称の投票」としてください。
※1人につき1回のみ投票可能です。(複数回投票無効)
愛称募集の概要 【募集は終了しました】
応募にあたって
応募にあたっては、半田市中心市街地コンセプトブックの他、半田市中心市街地活性化推進方針や半田市ホームページ内「中心市街地活性化情報」を参考にしてください。
募集事項
- 愛称
- 愛称の説明(100文字以内)
※デザインを求めるものではありません。
愛称の要件
- 誰もが呼びやすく覚えやすいもの
- 若者が親しみやすいもの
- センターの設置目的から連想できるもの
※自作かつ未発表のものに限ります。
応募資格
- 知多半島内に在住の方
- 知多半島にゆかりのある方(在勤・在学・出身など)
募集期間
令和6年6月17日(月曜日)~7月11日(木曜日)正午
応募方法
●応募フォームから応募
●半田市産業課へメール
(メールアドレス:sangyo@city.handa.lg.jp)
※「愛称」・「愛称説明文」、応募者の「住所」・「氏名」・「年齢」・「連絡先(電話番号・メールアドレス)」、知多半島外に在住の方は「知多半島とのゆかり」の記載が必要です。18歳未満の方は「保護者名」も記載が必要です。
※メールで応募の場合は、メールタイトルを「センターの愛称応募」としてください。
応募条件
- 1人につき1点のみ応募可能です。
- 上記「愛称の要件」の条件を満たす愛称であること。
- 応募に要する一切の費用は応募者負担とします。また、応募者が応募を行ったことにより被った損失、損害について、市は責任を負いません。
選定方法
候補選定後、最終選定として地域投票を実施し、愛称を決定します。
※選定過程や選定結果に関する問合せには応じかねますので予めご了承ください。
発表
令和6年10月中旬(予定)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民経済部 産業課商工担当
電話番号:0569-84-0634 ファクス番号:0569-25-3255
市民経済部 産業課商工担当へのお問い合わせ