クラシティパスポートセンター
クラシティ3階で旅券(パスポート)の申請・受取を行っています
平成31年4月1日(月曜日)から3市3町(半田市、常滑市、高浜市、阿久比町、南知多町、武豊町)でクラシティ3階にパスポートセンターを開設し、旅券(パスポート)の発給事務を行っています。
取扱場所
住所
半田市広小路町155番地の3クラシティ3階
アクセス
名鉄河和線知多半田駅に立体歩道で直結しています。
JR武豊線半田駅からは徒歩7分です。
駐車場について
お車でお越しの方は4階・5階の市営駐車場をご利用ください。
パスポート手続き等の際、駐車場入口で発行される駐車券をパスポートセンター窓口へお持ちくださると、駐車料金1時間分が無料となるスタンプを受けることができます。
クラシティ1・2階(銀行を除きます)のご利用で、駐車料金が2時間まで無料となります。
駐車場が満車または駐車できない車種の場合、クラシティ周辺にある民間駐車場をご利用ください。(スタンプ等による割引を受けることはできません)
取扱日時
申請・受取日時
月曜日~金曜日9時~17時
受取については、日曜日9時~12時も行っています。
日曜日は申請できません。
休業日
- 土曜日、祝休日(日曜日を除く)
- 毎月第4水曜日(祝日の場合は、その翌日)
- 年末年始(12月29日~1月4日)
利用できる方
日本国籍を有し、3市3町(半田市、常滑市、高浜市、阿久比町、南知多町、武豊町)に住民登録がある方
3市3町(半田市、常滑市、高浜市、阿久比町、南知多町、武豊町)に住民登録されている方は、原則として愛知県の旅券窓口は利用できません。
取扱業務
新規申請
- 初めて旅券を申請するとき
- 持っている旅券の有効期限が切れているとき
詳しくは次のリンクをご覧ください。
切替申請(有効中の旅券をお持ちの方が、新たに旅券を申請する場合・査証欄の余白が少なくなった場合)
- 旅券の有効期間が1年未満になったとき
- 有効な旅券を損傷したとき
- 記載事項に変更が生じ、新たな有効期間で申請するとき
- 査証欄の余白が少なくなり、新たな有効期間で申請するとき
新たな旅券をお受け取りの際、現在お持ちの旅券を必ずお持ちください。
詳しくは次のリンクをご覧ください。
残存有効期間同一申請(氏名・本籍地の都道府県名に変更があった場合・査証欄の余白が少なくなった場合)
- 氏名あるいは本籍地の都道府県に変更が生じたとき
- 査証欄の余白が少なくなったとき
新たな旅券をお受け取りの際、現在お持ちの旅券を必ずお持ちください。また旅券番号は変わります。
有効期限は元のパスポートの有効期限となります。なお、新規申請することも可能です。
詳しくは次のリンクをご覧ください。
有効旅券の紛失又は焼失
- 有効中の旅券を紛失又は焼失した場合
詳しくは次のリンクをご覧ください。
その他詳細につきましては、以下のリンクもご確認ください。
お問い合わせ
クラシティパスポートセンター
電話番号:0569-23-8500
ファクス番号:0569-23-8501
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民経済部 市民課住民記録担当
電話番号:0569-84-0632 ファクス番号:0569-21-2494
市民経済部 市民課住民記録担当へのお問い合わせ