障がい福祉サービスの利用を希望される方へのお知らせ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002410  更新日 令和6年7月29日

印刷大きな文字で印刷

各種サービス(介護給付、訓練等給付、相談支援給付、地域生活支援事業)について

半田市では、障がい福祉サービスの制度について、障がい福祉サービスの受給要件や受け入れ事業所についてなどをまとめたガイドブック「ふくしげん」を発行しております。

より具体的な申請手続き方法や最新の事業所情報等については、電話や窓口等でお問い合わせください。

働くための障がい福祉サービスについて

半田市障がい者自立支援協議会就労部会では、働くための福祉サービスや受け入れ事業所についてなどをまとめたガイドブックを発行しております。

より具体的な申請手続き方法や最新の事業所情報等については、電話や窓口等でお問い合わせください。

自己負担額について

障がい福祉サービスの自己負担は一律で1割負担となっておりますが、所得に応じて次の4区分の負担上限月額が設定され、ひと月に利用したサービス量にかかわらず、それ以上の負担は生じません。

ただし、食費等の実費分は除きます。

収入別の負担上限額は、次のとおりです。

収入別の負担上限額一覧

区分

世帯の収入状況

月額負担上限額

生活保護

生活保護受給世帯

0円

低所得

市町村民税非課税世帯

ただし、20歳以上の入所施設利用者、グループホーム・ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合、「一般2」となります。

0円

一般1

市町村民税課税世帯(所得割16万円未満)

ただし、20歳以上の入所施設利用者、グループホーム・ケアホーム利用者を除きます。

9,300円

一般2

上記以外

37,200円

なお、所得を判断する際の世帯の範囲は、次のとおりです。

所得を判断する際の世帯の範囲

種別

世帯の範囲

18歳以上の障がい者

ただし、施設に入所する18、19歳を除く

障がい者本人とその配偶者

18歳未満の障がい児

ただし、施設に入所する18、19歳を含む

障がい児の保護者の属する住民基本台帳での世帯

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 地域福祉課障がい者援護担当
電話番号:0569-84-0643 ファクス番号:0569-22-2904
福祉部 地域福祉課障がい者援護担当へのお問い合わせ