童話の森文化祭2024年
令和6年10月24日(木曜日)提供 事前情報
- タイトル
- 今年のテーマは「センス・オブ・ワンダー」童話の森文化祭2024を開催します
- 日時
- 令和6年11月2日(土曜日)10時 ~ 令和6年11月4日(月曜日)16時
- 場所
- 新美南吉記念館 芝生広場、童話の森
- 主催者
-
特定非営利活動法人 ごんのふるさとネットワーク
TEL 0569-26-1885 - 趣旨(目的)
2024年11月2日~4日、「童話の森の文化祭2024」を開催致します。本イベン トは、新美南吉の作品世界と小さな森ながら⾥⼭としての豊かな⾃然が息づく愛知県半⽥市岩滑の「童話の森」で⾏われ、南吉作品と⾃然の繋がりを深める貴重な機会です
- 背景
2020 年に開始した「童話の森プロジェクト」は、新美南吉記念館に隣接する⼩さな森を舞台に、⾃然保護 や⽂化活動を⾏うプロジェクトです。この森は、新美南吉の代表作『ごんぎつね』の舞台ともされており、地元の歴史や⾃然が深く関わっています。活動の主な柱は、⾃然観察会や間伐材を利⽤したワークショップ、⽂化イベントの開催などで、森の保全と地域の⽂化を伝える役割を果たしています。地域住⺠や参加者が森と共に学び、楽しめる場を提供しています。
- 内容
3日間通して新美南吉の世界観を感じられるアート作品の展示やマーケット、ワークショップなどの催しがあり、音楽を聴きながら森の中でのんびり本を読むこともできます。また、11月2日(土曜日)の14時30分~15時15分には、みんなで作る新美南吉作品「窓をあければ(オリジナル脚本)」と題して劇団とぶくじらと地元小学生が上演する、童話の森こどもミュージカルの予定しています。(観覧無料)
- 情熱メッセージ
第3回「童話の森の文化祭」を開催します。今年のテーマは「センス・オブ・ワンダー」。新美南吉にインスピレーションを受けた作家による散策路内のアート展示のほか、自然観察会、マーケット、ワークショップなど、森で楽しむさまざまな企画をご用意しています。新美南吉作品と共に、秋の森を感じるひとときをお楽しみください。
- 別紙
-
有
- 写真提供
-
事後提供可
- 問い合わせ
-
半田市役所 教育部博物館(新美南吉記念館)
館長 遠山光嗣 0569-26-4888
別紙
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 半田市立博物館(新美南吉記念館)
半田市岩滑西町1丁目10-1
電話番号:0569-26-4888 ファクス番号:0569-26-4889
教育委員会教育部 半田市立博物館(新美南吉記念館)へのお問い合わせ