【愛称決定!!】半田市創造・連携・実践センターの愛称について
令和6年10月3日(木曜日)提供 事前情報
- タイトル
- 【愛称決定!!】半田市創造・連携・実践センターの愛称について
- 主催者
-
半田市市民経済部産業課
TEL 0569-84-0634 - 趣旨(目的)
本市の中心市街地活性化を図るとともに、市民、事業者及び学生等の交流、提携及びネットワークの形成、並びに起業・創業を促進することにより、市の新たな価値を創造し、市民及び地域産業の好循環を創出するための拠点として、令和6年11月15日(金曜日)に「半田市創造・連携・実践センター(以下、センター)」がオープン予定です。
本センターが、たくさんの人に愛され、親しまれる施設となるよう6月から7月にかけて愛称を公募したところ、150点の応募がありました。2次の選考を経て5点が候補となり、8月から9月にかけて最終選考として地域投票を実施した結果、269件の投票がありました。集計の結果、5点の候補の中で最も多く票を獲得した「コココリン」に愛称が決定しました。
今後、11月15日(金曜日)にオープンセレモニーを行う予定です。
- 内容
〈決定した愛称とその説明〉
・コココリン
【説明】ここに来て(集まって)という意味合いに、方言(こりん)を混ぜて、身近に感じられるように命名。
〈応募者〉
知多郡武豊町在住 加藤 咲那(かとう さな)さん
〈選定の経緯〉
・愛称募集期間:令和6年6月17日(月曜日)から7月11日(木曜日)正午まで(応募数:150件)
・候補選定期間:令和6年7月12日(金曜日)から8月7日(水曜日)まで(地域投票の5案を決定)
「半田コトポート(coto port)」、「HANDA MIRAITO」、「TSUNAGaLOT!」、「creasu HANDA」、「コココリン」
・地域投票期間:令和6年8月19日(月曜日)から9月15日(日曜日)まで(投票数:269票)
- 情熱メッセージ
愛称募集では150件の応募、地域投票では269件の投票と多くの方にご参加いただきましたことを感謝申し上げます。
本センターは、知多半田エリアのマネジメント機能に加え、「起業・創業の推進」と「市民、事業者及び学生等の交流、連携、ネットワークの形成」の役割を担う、半田市中心市街地全体の拠点として、本市が公民連携で取り組みを進めている中心市街地活性化の重要な施設となります。
今回決定した愛称により、たくさんの方に親しまれ、ご利用いただける施設になると考えています。
- 問い合わせ
-
半田市役所 市民経済部産業課
課長 大木 康敬 0569-84-0634
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民経済部 産業課商工担当
電話番号:0569-84-0634 ファクス番号:0569-25-3255
市民経済部 産業課商工担当へのお問い合わせ