承認工事に関すること
承認工事とは
- 半田市が管理する道水路等の構造を変更したい場合(自動車乗入口設置、側溝新設及び入替え、側溝蓋設置など)に、道路法第24条又は半田市水路等の管理に関する条例第3条に基づき、管理者の承認を受けた上で、申請者が工事費用等を負担して工事を行うことです。
- 承認を得ずに工事を行い、その工事が原因で事故が発生し第三者に損害を与えた場合は、管理瑕疵の責任を問われることがありますので、必ず手続きを行ってください。
注意事項について
- 道路構造の保全や交通の安全など、基準に適合しない場合は承認できません。
- 道路使用許可申請が必要な場合は、原則、承認を受けた後に申請者が半田警察署に申請してください。
- 工事の完了後は速やかに完了届及び工事写真を提出し、検査に合格する必要があります。承認工事の期間中を含め、完了検査に合格するまでは、申請者が適切に維持管理する義務が生じますので、ご注意ください。
※詳しくは、半田市承認工事の手引きをご確認ください。
申請手続きについて
承認工事の手引き
承認工事の流れ、提出書類、注意事項をより詳細に記載しております。
申請前にご確認ください。
申請書類
申請書類は2部(正・副)提出してください。
- 申請書表紙
- 工事仕様書
- 位置図(工事箇所を明示)
- 公図の写し(工事箇所を明示)
- 現場写真(2方向以上・工事箇所を明示)
- 平面図
- 自動車乗入口形状図
- 構造図
- 標準断面図
- その他(参考となる書類)
※詳しくは、半田市承認工事の手引きをご確認ください。
※内容によっては、省略可能な書類もあります。
様式
申請書類
-
道路(水路等)に関する工事の設計及び実施計画承認申請書【記入例】 (PDF 145.3KB)
-
道路(水路等)に関する工事の設計及び実施計画承認申請書 (PDF 53.1KB)
-
道路(水路等)に関する工事の設計及び実施計画承認申請書 (Word 22.7KB)
-
工事仕様書 (PDF 59.4KB)
完了書類
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 土木課管理担当
電話番号:0569-84-0667 ファクス番号:0569-23-6061
建設部 土木課管理担当へのお問い合わせ