半田市水道事業経営戦略(改定版)(案)に係るパブリックコメント手続の実施について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010055  更新日 令和7年7月30日

印刷大きな文字で印刷

人口減少に伴う給水収益の減少、老朽化が進む施設の更新費用の増大、大規模地震への備えの重要性の高まり等、水道事業を取り巻く環境は大きく変化しています。半田市の水道事業では、水道事業が直面している多数の課題に対処しながら健全な経営を継続していくための新たな計画として、令和3年度に「半田市新水道ビジョン・経営戦略」を策定しました。今回は、その経営戦略部分の改定を実施するために、皆様からのご意見(パブリックコメント)を募集します。

意見の提出(資料の閲覧)の期間

期間

令和7年8月1日(金曜日)から令和7年8月31日(日曜日)まで

提出(閲覧)場所

半田市役所(1階意見募集コーナー、2階上水道課窓口)、瀧上工業雁宿ホール、市民交流センター、図書館・博物館、公民館(有脇、亀崎、乙川、上池、岩滑、板山、成岩、神戸)、乙川交流センターニコパル、市ホームページ

意見の提出方法

意見を所定の様式に記入のうえ、提出(閲覧)場所に設置した投函箱へ直接提出してください。

また、市ホームページへの直接入力または郵便・ファクス・Eメールでも提出できます。

※意見提出様式は、提出場所にあります。また、ホームページからもダウンロードできます。

郵便・ファクス・Eメールでの提出

半田市水道部上水道課に直接提出する場合は、提出期限内(郵便は消印が提出期限内)に次の方法で提出してください。

  • 郵便:〒475-8666(住所不要)
  • ファクス:0569-26-4074
  • Eメール:jousui@city.handa.lg.jp

意見の受付と公表に関する注意点

  • 賛否の結論だけを示したものや計画と直接関係がないもの、住所や氏名の記入がないものについては受付できません。
  • 提出いただいた意見は、これに対する市の考え方とともに整理した上で公表することとしています。そのため、個々の意見等に直接回答はいたしません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

水道事業水道部 上水道課料金担当
電話番号:0569-84-0680 ファクス番号:0569-26-4074
水道事業水道部 上水道課料金担当へのお問い合わせ