水道スマートメーターを導入します
半田市水道事業では、お客様サービスの向上や検針業務の効率化などを目的に、令和7年度より水道スマートメーターを順次導入します。
水道スマートメーターとは
通信機能を備えた水道メーターのことで、使用水量の検針データを自動かつ高頻度に取得することにより、リアルタイムでの使用水量が把握できるようになるものです。
水道水が連続して流れ続けている場合などにおいてはアラームの発信ができるため、漏水の早期発見等にも活用が期待できます。
また、スマートメーターの導入により、誤検針の解消や検針員の敷地内への立ち入りが不要になることなどのメリットもあります。
設置イメージ
集合住宅のパイプシャフト内に設置する場合、下の写真のようになります。
今後の設置予定
今後は、市営住宅を含む集中検針方式の集合住宅やメーター口径50mm以上の企業、官公庁(幼稚園、保育園、小学校、中学校、県・市関連施設等)などに順次設置していく予定です。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
水道事業水道部 上水道課料金担当
電話番号:0569-84-0680 ファクス番号:0569-26-4074
水道事業水道部 上水道課料金担当へのお問い合わせ